枚方市立枚方第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
五月晴れ
学校の様子
「五月晴れ」という言葉がぴったりな1日でした。休み時間になると、広い運動場は子ど...
リコーダー
3年生は、初めて学習することがたくさんあります。その1つに、音楽のリコーダーがあ...
ししゃも
今日の給食は、豚汁、ひじき豆、そして、ししゃもでした。ご飯に味噌汁と魚という、ま...
今日も・・・
昨日に引き続き、今日も枚方スイミングスクールで水泳学習をしました。今日は、6年生...
今日から・・・
水泳学習が始まりました。枚方第二小学校では、3年前から枚方スイミングスクールの協...
のりしおポテト
連休明けの給食です。今日は、のりしおポテト(フライドポテト)が登場しました。塩味...
連休が終わって・・・
週末は4連休でした。ご家族で楽しい、有意義な時間を過ごされたことでしょう。さあ、...
明日から4連休
5月3日(土)憲法記念日5月4日(日)みどりの日5月5日(月)こどもの日5月6日...
委員会活動
放送委員会がお昼の校内放送をしてくれています。その日の給食の献立のアナウンスから...
のこりはいくつ
2年生の算数です。文章問題を読んで、場面を想像して、式を立てて計算します。生活の...
枚方市終戦80年平和事業「池上彰さんと平和について語る小中学生を募集」
池上彰さん意見交換会小中学生募集チラシ
I’m happy.
I’m happy, hungry, fine, sleepy.3年生の外国語活...
かしわもち
5月5日は端午の節句です。一足早く、給食に、かしわもちが登場しました。1つずつ袋...
かん字をつかおう
2年生の国語です。絵の中に書かれている漢字を使って、文を作る学習です。1文をたく...
マーボーどうふ
5月最初の給食は、中華料理の代表「マーボーどうふ」です。ぶたミンチ肉が豆腐とから...
インタビュー
5年生が、国語の学習でインタビューをしています。インタビューの相手は、今年度新し...
やきそばパン?
4月最後の給食は、パーカーパンが登場しました。コッペパンとは形も食感も違っていて...
見学後半
科学って、本当におもしろいですね。
科学って、本当に不思議ですね。
後半の見学です。グループで行動します。
学校からのお知らせ
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
枚方市教育委員会ブログへ
RSS