枚方市立枚方第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
そうじ2
学校の様子
1年生のそうじは、6年生が来てくれて、そうじの仕方や、お手伝いをしてくれています...
そうじ
水曜日以外、毎日、昼休みの後は、そうじ時間です。各学年、教室の他、そうじ場所が割...
サーカス
6年生に引き続き、今日、3年生と4年生がサーカスを観覧しました。3年生は午前の部...
ぶたどん
給食にどんぶりの登場です。ぶたどんの具が小おかずで、ぶた肉、玉ねぎ、糸こんにゃく...
体力テスト3
この体力テストは、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の実施に基づいて行なって...
コッペパン
パンの中でも、1番多く登場するのが、コッペパンです。コッペパンは、シンプルかつ食...
体力テスト2
体力テストは、体育館でも実施します。体育館では、上体お越し、反復横跳び、長座体前...
体力テスト1
今日は全校体力テストです。3年生から6年生が対象です。運動場ではソフトボール投げ...
明日は
明日は、体力テストです。3年、4年、5年生がテストをします。体育館と運動場では、...
習字2
習字道具がそろったら、いよいよ筆を使って半紙に向かいます。硯に入れた墨汁に筆をつ...
習字1
3年生は、新しい学習がたくさんあります。その中の1つが、習字です。今日は初めての...
げんまいごはん
給食の米飯にもいろいろな種類があります。今日は、げんまいごはんが登場しました。白...
収録
5月24日(土)の午後、メセナホールでの憲法のつどいで発表するビデオ撮影を行いま...
あかうお
あかうおの登場です。バーベキューソースが絡められ、身がふっくらして、美味しくいた...
4年生 校外学習
村野浄水場に到着しました。きれいな水になるまでのしくみを学びました。お土産ももら...
説明を聞いています。みんな一生懸命です。
道
5年生の習字です。「道」という漢字の部首は、「しんにょう」です。このしんにょうの...
お天気にも恵まれ、元気に出発しました。東部清掃工場に到着しました。
4年生校外学習
朝から青空が広がり、最高のお天気です。4年生が校外学習に出発しました。
サーカス3
サーカスの醍醐味は、出演者と観客の一体感です。演技の協力に、観客の中から選ばれま...
学校からのお知らせ
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
枚方市教育委員会ブログへ
RSS