【子供の行方不明 年間1000人以上 対策どうすれば?】
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
お知らせ・緊急連絡
NHK大阪放送局発の特集記事をご紹介します。
【子供の行方不明 年間1000人以上 対策どうすれば?】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014068681000.html
以下記事です。改めてお家でも話題にしてください。→→→
犯罪に巻き込まれやすい場所や時間帯も分かってきました。
大阪府警によると去年、大阪府内で中学生以下の子供に対して、不審者による声かけやつきまといなどは785件ありました。
最も多かったのは、下校時間や放課後に重なる、午後3時台から午後5時台にかけてで、被害のおよそ6割を占めています。
被害に遭う場所は最も多いのが道路上で78%、次いで公園が12%でした。
被害は全体の75%が女子と、男子を大きく上回っていて、特に1人でいるときに被害に遭っているということです。
大阪府警は子供に説明しやすいように5つの約束をまとめています。
子どもを守る 5つの約束
【約束1】
1人では遊ばないで、外ではできるだけ複数で行動して下さい。
【約束2】
「お菓子をあげる」「ゲームをしよう」などと言われても、知らない人にはついていかないでください。
【約束3】
身の危険を感じたり怖いと思ったりしたら、大きな声を出したり、防犯ブザーを鳴らしてすぐにその場所から走って逃げてください。
【約束4】
誰と、どこで遊ぶのか、いつ帰るのかを家の人に伝えてから出かけてください。
【約束5】
友だちが連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせて下さい。