来訪者の方へ
新着記事
-
長座体前屈と握力測定もみんな頑張っていました。長座体前屈では、運動特性の「体の柔らかさ」が要求され、大きく関節を動かす能力である「柔軟性」が評価されます。握力測定では、運動特性の「力強さ」が要求され...
2025/05/08
子どもたちの今
-
体育館では、反復横跳び・上体起こしを頑張っていました。反復横跳びでは、運動特性の「すばやさ」と「タイミングの良さ」が要求され、すばやく動作を繰り返す能力である「敏捷性(びんしょうせい)」が評価されま...
2025/05/08
子どもたちの今
-
今日は、3〜5年生のスポーツテスト実施日です。晴天に恵まれ、子どもたちはスポーツテストに臨みました。運動場では、ソフトボール投げ(遠投)をみんな頑張っていました。
2025/05/08
子どもたちの今
-
保健室の先生(養護教諭)が、毎月、発行している「ほけんだより」。すべての教室に掲示されています。体のこと、心のこと、そのときに知っておいたら良いなという内容をのせています。おうちの人や学校の友だちなど...
2025/05/07
子どもたちの今
-
ゴールデンウィークが終わり、学校に活気がもどってきました。給食の時間、いつも、配膳室の前から元気の良い挨拶が聞こえてきます。「いただきます!」今日は「麻婆飯」にもなるメニューでした。子どもたちは、自分...
2025/05/07
給食
-
今日の2時間目の6年生の授業の様子です。1組は図工の授業で、コンパスを用いて円の作品を描写していました。2組は国語の授業で、「漢字を使おう」の学習に取り組んでいました。3組は国語の授業で、自習学習コ...
2025/05/07
子どもたちの今
-
朝の東門からの登校の様子です。4連休明けでの登校の様子です。子どもたちは、普段と変わらず、みんな元気な姿で登校しました。今週も頑張っていきましょう。
2025/05/07
子どもたちの今
-
学校でのことや家でのこと、「こまりごと」や「なやみ」をこころの中にとじこめておくのは、とてもしんどいことです。学校でも相談することができます。また、学校以外でも相談する窓口があります。その紹介です。こ...
2025/05/02
お知らせ・緊急連絡
-
明日から4連休です。気温が高いと、水辺で遊ぶ子どもたちもいると思います。毎年、水の事故による悲しいニュースが報道されています。河川や海だけでなく、身近にある「ため池」等、子どもたちがおもしろがって遊ぶ...
2025/05/02
お知らせ・緊急連絡
-
にんじんシリシリになると、子どもたちは、とても食べやすいようです。ごはんに合うおかずですよね。そして、初めての「かしわもち」。みんな上手に、柏の葉をはがして食べることができたかな?
2025/05/02
給食
新着配布文書
-
学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
「大雨への備えをしましょう!」 PDF
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
「ストップ!河川水難事故」 PDF
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
学校だより「かすが」5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
学校不登校対応方針について PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(裏) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
いじめ対応マニュアル(表) PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
学校における電話対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
-
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
ため池の周りはあぶないよ PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10