来訪者の方へ
新着記事
-
今日の6時間目は、5〜6年生による1学期最後の委員会活動日でした。今日も春日小学校をさらにより良くするために、これまでの活動をふりかえり、自分たちで仕事を考え、みんな積極的に活動していました。
2025/07/07
子どもたちの今
-
今日の5時間目の1年1組は、国語科の授業で、校長先生が学習指導され、子どもたちは校長先生の話を聞いて、みんな集中して国語の学習に取り組むことができていました。
2025/07/07
子どもたちの今
-
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日は、支援学級の教室のエアコンが稼働しなかったので、校舎屋上のブレーカーを調査したところ、ブレーカー本体の故障が...
2025/07/07
子どもたちの今
-
給食は、食材が持つ特長を生かしたメニューも出てきます。今日は、玉ねぎの「あまみ」を生かしたスープです。もうすぐ夏休みです。長い夏休み、たまには、家族と一緒に料理をして、その時にでも、使われる食材につい...
2025/07/07
給食
-
今日の1〜2時間目の5年生の授業の様子です。朝からの暑さで1時間目からのプール学習は、子どもたちにとって快適です。みんな笑顔で、先生の話をしっかり聞いて、プール学習に取り組むことができました。
2025/07/07
子どもたちの今
-
暑い中、個人懇談にご来校いただき、ありがとうございました。改めて、懇談でのお話を子どもとふりかえりながら、2学期につなげていただければと思います。引き続き、ご家庭では子どもの体調管理及び熱中症予防の...
2025/07/04
子どもたちの今
-
枚方市の七夕スポット⭐︎ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000024744.html(枚方市のホームページから。)お隣の交野も、七夕に関するところがありますの...
2025/07/04
お知らせ・緊急連絡
-
かまぼこが、星型に形どられている温かいそうめんでした。枚方とお隣の交野は、「たなばた」にまつわる場所があります。みなさん、どこか、わかりますか?
2025/07/04
給食
-
夏野菜を食べやすいように、多くの人が好きなカレー味のかきあげです。こちらも、枚方市内の小学生が考えたメニューだそうです。少しの工夫で、美味しく食べられることは、色々な食材を楽しめることになります。夏だ...
2025/07/04
給食
-
7/4(金) 教育委員会より、通級指導教室の視察がありました
今日の3時間目に枚方市教育委員会 支援教育課 秋葉課長、青柳係長が来校されました。学校の様子等を聞いてくださり、本年度より、開設しました「通級指導教室」の授業を参観された後に「支援学級教室」も参観い...
2025/07/04
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
学校だより「かすが」7月 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
北河内(きたかわち)多言語(たげんごご)進路(しんろ)ガイダンス(説明会(せつめいかい)) PDF
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
学校だより「かすが」6月② PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
学校だより「かすが」6月 PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
(リーフレット)お子さまのよりよい学びの場にむけて(在校生用) PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15