来訪者の方へ
新着記事
-
枚方市役所の職員で、春日小学校担当の避難所職員の4名の方々と校区防災会の井上会長様が本校の避難所物品確認に来校されました。これからの季節、台風等の災害が心配され、本校に「避難所」が開設される場合があ...
2025/07/09
子どもたちの今
-
夏休み期間中に行われる子どもたちへの支援についての案内です。 → 「夏休み子ども応援ごはんプロジェクト」案内春日小学校の校区内で行けるお店については、チラシにあるQRコードから探すことがで...
2025/07/09
お知らせ・緊急連絡
-
かわいらしい向日葵(ひまわり)が咲いています。アサガオのたねが、できはじめています。カラフルな花も咲いています。ちょっとしたところも、見てみてください。
2025/07/09
学校の様子
-
今日は、カレーです。ルーには、夏野菜が入っています。今日のメニューにもありましたが、何種類の夏野菜が入っていたでしょうか。食べた子どもたちは、わかったと思います。答えは、「ナス・パプリカ・かぼちゃ」の...
2025/07/09
給食
-
7/9(水) 5年生 救命入門コースジュニア(旧PUSHいのちの授業)
5年生は、2時間目に体育館で、枚方寝屋川消防組合地域防災向上センターの担当者による「救命入門コースジュニア(旧PUSHいのちの授業)」を受けました。これまでの救急対応におけるメッセージビデオを視聴し...
2025/07/09
子どもたちの今
-
今日の1〜2時間目の2年生の授業の様子です。朝からの暑さで1時間目からのプール学習は、子どもたちにとって快適です。子どもたちは、天国のシャワーで笑顔でした。今日も先生の話をしっかり聞いて、本年度最後...
2025/07/09
子どもたちの今
-
そうじを徹底的にする子どもたち。予鈴のチャイムとともに動き、はじまりのチャイムとともにそうじをはじめる子どもたち。なんなら、チャイム前からそうじをはじめる子どもたち。素晴らしいですね⭐️
2025/07/08
子どもたちの今
-
図書館で、本を読んで過ごす子どもたち。春日小学校の子どもたちは、上手に時間を使っていますね。明日も暑そうです。・・・というか、今週は、ずっと暑そうです。これからも、室内で安全に過ごせるようにしましょう...
2025/07/08
子どもたちの今
-
今日は、暑さ指数が31を超えていたので、運動場で遊んだりすることはできませんでした。そこで、涼しい家庭科室で裁縫をする5年生が・・・。ハサミを入れる袋をフェルト生地で作っていました。家庭科の学習で習っ...
2025/07/08
子どもたちの今
-
今日の4時間目の3年2組は、理科の授業で、「風とゴムの力のはたらき」の学習で、体育館で組み立てた車に風を当てて、風の強さと車が動く距離を調べる学習に取り組んでいました。最後にみんなで下敷き等で、風を...
2025/07/08
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
学校だより「かすが」7月 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
北河内(きたかわち)多言語(たげんごご)進路(しんろ)ガイダンス(説明会(せつめいかい)) PDF
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
学校だより「かすが」6月② PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
学校だより「かすが」6月 PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
(リーフレット)お子さまのよりよい学びの場にむけて(在校生用) PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02