来訪者の方へ
新着記事
-
今日の4時間目は、地区児童会でした。各登校班ごとに集合し、集合場所・集合時刻や集団登校の仕方の確認を行い、安全に登下校できるようにみんなで確認しました。
2025/07/16
子どもたちの今
-
今日の2時間目の2年生の授業の様子です。1組は音楽の授業で、音楽発表会の練習をしていました。2組は算数の授業で、計算スキルの問題の答え合わせをしていました。
2025/07/16
子どもたちの今
-
今日の2時間目の1年生の授業の様子です。1組は算数の授業で、「なんばんめ」のテストを頑張っていました。2組は国語の授業で、本時の学習内容(テスト返し)の説明を静かに聞いていました。
2025/07/16
子どもたちの今
-
今日の3時間目の5年生の授業の様子です。1組は外国語の授業で、「What color do you like?」の質問に英語で答えていました。2組は国語の授業で、「世界一やかましい音」の学習プリント...
2025/07/15
子どもたちの今
-
今日の1時間目の3年生の授業の様子です。1組は算数の授業で、タブレットを通してプリント問題学習に取り組んでいました。2組は算数の授業で、問題プリントの答え合わせをしていました。3組は総合の授業で、漢...
2025/07/15
子どもたちの今
-
昼休みになり、子どもたちが運動場で遊んでいると、ザーッと雨が降ってきました。急いで室内に戻る子どもたち。でも、雨がやんだら、また、運動場に!「何がなんでも、外で遊ぶぞ!」という子どもたちの気持ちが、ス...
2025/07/14
子どもたちの今
-
実際に、図書館で本を読むのもよし、タブレットで本を読むのもよし、です。いろいろな方法があります。 → 「ひらかた電子図書館」からのお知らせ長い夏休み、読書の時間も1日の中にあると、いいですね...
2025/07/14
お知らせ・緊急連絡
-
9月20日(土曜日)に行われるそうです。 → スポーツCarnival(スポーツカーニバル)申し込み等のくわしいことは、2学期に、学校を通してチラシを配付するとのことです。興味がありましたら...
2025/07/14
お知らせ・緊急連絡
-
今日のメニューは、パスタです。今年度は、大阪・関西万博が開かれていることで、いろいろな国のメニューが出てくることがあります。めったに食べることのない外国の料理です。これを機会に、いろいろな国のあれこれ...
2025/07/14
給食
-
今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組は国語の授業で、「さなぎたちの教室」の学習で、ペアで音読に取り組んでいました。2組は保健の授業で、病原体がもとになって起こる病気を予防するにはどうすればよ...
2025/07/14
子どもたちの今
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
学校だより「かすが」7月 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
北河内(きたかわち)多言語(たげんごご)進路(しんろ)ガイダンス(説明会(せつめいかい)) PDF
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
-
学校だより「かすが」6月② PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02