来訪者の方へ
新着記事
-
赤組320点、白組380点と今年は白組が優勝しました。すべての子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して、個人でも学年でも最後まで全力を尽くし、粘り強く何事にも頑張りました。大きなトラブルもなく第...
2025/10/11
子どもたちの今
-
6年生の団体演技「絆〜繋がり〜」では、心・技・体のバランスを整え、指先まで神経を尖らせて仲間を信じて演技し、これまでの練習での苦難や困難等を乗り越えて、最高学年として圧倒的な演技で、全ての人に多くの...
2025/10/11
子どもたちの今
-
6年生の団体演技「絆〜繋がり〜」では、小学校生活最後の集大成として、「心をひとつ」に最高学年としてのプライドを持って、演技に挑みました。
2025/10/11
子どもたちの今
-
-
5年生は、メンバーで棒ひきのかけ引きを考えて頑張りました。団体演技「全力闘魂〜われらのソーランに悔いはなし〜」では、腰を低く落とし、「どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン」のかけ声とともに...
2025/10/11
子どもたちの今
-
4 年生の団体演技「ダンシング・アワー」では、体全体を大きく動かしたリズミカルなダンスを披露してくれました。走競技では、カーブに気をつけながら力強い走りで、ゴールを目ざして頑張りました。
2025/10/11
子どもたちの今
-
5〜6年生より選抜された選手による紅白対抗リレーです。みんな代表としてのプライドをもって、高学年の力強い走りを披露してくれました。
2025/10/11
子どもたちの今
-
3年生の団体競技では、メンバーとバランスを保ちバトンをつなぎ頑張りました。団体演技「ハイサイ3年生」では、「イヤーサーサ」のかけ声とともにみんな元気に全身を動かしたダイナミックな「エイサー」を披露し...
2025/10/11
子どもたちの今
-
2年生は、団体演技「ハピネス イズ カスガ」では、1年生とともにみんな元気なダンスを披露してくれれました。また、障害物競走では、みんな全力で障害物をクリアしてゴールを目ざして頑張りました。
2025/10/11
子どもたちの今
-
1年生は、団体競技では、おしりふりふりチェッコリダンスで、玉入れを頑張りました。団体演技「ハピネス イズ カスガ」では、2年生とともにみんな元気にダンスを披露してくれました。小学校初めての運動会では...
2025/10/11
子どもたちの今
新着配布文書
-
大規模イベント時の感染症対策 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
学校だより「かすが」運動会前日号 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
「ふれあい土木展2025」 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/10
-
「正しく疑う力」を育む PDF
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
第6回ロハスパーク枚方 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
学校だより「かすが」10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
チャレンジ・ザ・ウォークin 枚方(裏)(R7年度) PNG
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01