学校日記

【6年生 啓発ポスター】 「読書」について

公開日
2021/07/13
更新日
2021/07/13

津田小っ子の今をお知らせします

6年生が、いろいろなテーマで、啓発ポスターを書いてくれていました。
その中で、「読書」について書かれているポスターがありました。

1か月のうち、本を読まない人は約50%、およそ半分の人が読まないそうです。
津田小学校では、朝学習の時間に、「読書」を設定していますし、授業でも「図書」の時間がありますので、1か月まるまる読書をしないという人はいないと思います。

でも、おうちで読書をしている人は、どれくらいいるのかな?

このポスターを書いてくれた人は、「読書で得られる3つの力」を示してくれています。
・語彙力
・想像力
・コミュニケーション力
どれも、普段の生活の中で、また、これから大人になっても、「必要な力」です。
読書で、これらの力を磨いていきましょう!