学校日記

2学期はじめの給食の様子です。

公開日
2021/08/26
更新日
2021/08/26

津田小っ子の今をお知らせします

このような状況で、給食の時間も、大きな心配のもとになります。

給食の時間中、子どもたちに放送を通じて声かけをしました。

「コロナ感染の不安を持っていながらも、登校しているお友だちがいるかも知れません。
給食の時間、食べている間は、マスクをはずします。どのような行動しなければいけないのか、一人ひとりが考えてください。先生や友だちに注意されることがないよう、自分で考えて正しい行動をしましょう。楽しく食べたい気持ちはわかります。でも、このような状況の中、みんなでガマンをしましょう。」

その後、各教室をまわりました。
すべての教室において、「黙食」していました。

様々な不安を感じている人がいるかも知れないと想像力を働かせ、このような状況の中での行動を自分で考えてできるよう、ご家庭でもお子さんへの指導・声かけをお願いします。