学校日記

タブレット端末を使用した授業のオンライン配信等について

公開日
2021/09/05
更新日
2021/09/05

緊急連絡・お知らせ

9月3日(金)の臨時休業に伴うオンライン配信においては、保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。

オンライン配信を実施している中でお願いしたいことなどを、8月27日付け文書でお示ししました。その後、保護者の皆様や教職員から出ました意見等を集約し、追加項目がありますので、お伝えします。

(追加項目)
◆オンライン配信にあたり、お願いしたいこと
・最初からオンライン学習に参加ができなかった場合、途中からでも大丈夫ですので、参加してください。教員が気付かない様子でしたら、「今、入りました」等、声をかけてください。(教員が気付くまで、多少タイムラグがあるかも知れませんが、ご容赦ください。)
・自宅にて、オンライン授業を受けている場合、画面をオンにしたり、オフにしたりする場合があります。担任の指示に従ってください。
・自宅での学習も、学校で学習をしていることと同様です。この点をふまえて、自宅での取組をお願いします。学習以外のことをしているなど、指導が必要な場合は、個別に声をかけます。ご家庭でも、ご指導をお願いします。

◆その他
・オンライン学習をする日は、事前に、登校班の児童に登校しない旨を伝えてください。(登校班の子どもたちが、集合場所で出発時刻を過ぎても待っていた事案がありました。)
・「コロナ不安による出席停止扱い」としてオンライン授業を受ける場合は、必ず、担任の指示に従ってください。画像も音声もオフにしたままや、提出物が出ないなどの場合は、「欠席扱い」とします。
・ごく一部ではありますが、オンラインゲームの音声が聞こえたり、食べ物を食べながら授業を受けたりするなど、不適切な状況が見受けられます。オンラインによる学習は、学校で学習していることと同様です。学習に対する姿勢について、ご家庭においても、指導をお願いします。
・体調不良等の場合は、オンライン授業に参加をせず、ゆっくりと休養を取ってください。放課後等、担任からご連絡をさせていただきますが、ご家庭からも、ご連絡をいただきますよう、お願いします。お子さんの状況について、こまめな情報共有等が大切です。

 ↓
(お知らせ文書)
タブレット端末を使用した授業のオンライン配信等について