学校日記

タブレット等の使い方、もう1度、よく考えてみましょう

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

緊急連絡・お知らせ

1人1台配付したタブレットにかかわるいじめ事案について、ニュースになっています。
いじめを受けた子どもは自死するという痛ましい事案です。

スマートフォン、ゲーム機、PC等、子どもたちは大人以上に使いこなしています。
学校全体が休校になっても、今回のように家庭と学校がつながり、学習を続けることができています。
タブレット等を活用し、子どもたちの学びがより深まっています。
正しく活用することで、これまで不可能だったことが可能になることは素晴らしいことです。

でも、正しく使われず、子どもたちが危険にさらされてしまうことも事実です。今回のニュースも、まったく無関係な話ではないと思います。

今、なぜ、1人1台タブレットが配付されているのか、配付されたタブレットをどのように活用していこうとしているのか、改めて、確認をしたいと思います。

どうぞ、ご家庭において、お子さんと一緒に確認をお願いします。

便利なデジタル機器を、枚方市より配付されているタブレットをどのように有効活用をするのか、今一度、考えるきっかけになればと思います。

 ↓

(枚方版ICT教育モデル)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000034/34480/ictmodel.pdf

(インターネットトラブル事例集)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000707803.pdf