4月19日(火) 水の事故について
- 公開日
- 2022/04/19
- 更新日
- 2022/04/19
津田小っ子の今をお知らせします
全国学力・学習状況調査を終えた後の6年3組さん。
「水の事故について」の学習をしました。
万が一の場合は、
・子どもだけで対応しない、助けに行かない
・大人の人を呼ぶ
・下校中の場合、ランドセルを投げる
・ペットボトルを浮くための用具にする
等と、子どもたちから意見が出ていました。
また、水泳学習で、伏し浮きや大の字浮き等を練習している理由を担任の先生が話していました。
コロナ禍で、なかなか水泳学習ができませんが、心得だけは、毎年、指導しています。今年度、プールに入れるかどうかわかりませんが、すべての学年で、「心得」は学習します。