4月22日(金) 「わくわくテスト」
- 公開日
- 2022/04/23
- 更新日
- 2022/04/23
津田小っ子の今をお知らせします
4月19日に実施しました全国学力・学習状況調査に続き、大阪府の「わくわくテスト」を実施しました。
(目的)
◆子どもたち一人ひとりが、当該学年までに理解すべき学習内容や、自分の学校や家庭での様子をふりかえり、自らの強みや弱みを知ったうえで、今後の目標をもつことができること
◆学びの基盤となる言語能力や読解力、情報活用能力等を向上させ、これからの予測困難な社会を生き抜く力を着実につけること
「学力」とは、テストの点数等の見えるものだけではありません。
子どもたちが、将来、社会の一員として職を得て生活をする上で必要な力を学校や家庭等の学習活動を通して身につける必要のある力を客観的に知り、子ども自らが主体的に学ぶ力も、「学力」だと考えます。
学校には、子どもたち全体の状況として結果が示されます。これを受けて、授業づくり等の参考にしていきます。
個人の結果は、子どもたちを通してご家庭にお伝えする流れとなっています。