5月16日(火)今年度はじめの児童集会をしました
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
津田小っ子の今をお知らせします
校長先生の話。
1)防災について
・2018年6月18日 7時58分 大阪北部地震発生
・地震の大きさを示すマグニチュードは、6.1
・枚方市の最大震度6強
・高槻市で、登校中の児童がブロック塀の下敷きになり亡くなった
・5月に入り、国内で大きな地震が発生。
・いつ、自分たちの身に起こるか分からない。
・どうしたら、自分や家族、みんなの命が助かるか、各教室で話し合いを。
・最終的には、自分の命は自分で守るしかない。
2)「男だから、女だから」
・今は、いろいろな考え方がある
・自分の考えとちがう人をばかにしたり、きらったりしてはいけない
・自分の考えをしっかりと伝えるとともに、相手の話をしっかりと聞く
・人との「ちがい」もわかって、協力して生活することが大切
・学校は、国語や算数等の勉強だけでなく、どういう人になっていくのかも学ぶ場所
この2つを話しました。
難しい内容ですが、1年生から6年生まで、それぞれが理解しないといけない内容です。