11月10日(金)、6年生が学年集会を行いました。
- 公開日
- 2023/11/13
- 更新日
- 2023/11/13
津田小っ子の今をお知らせします
10月末に修学旅行を終え、次は11月18日の運動会。
大きな行事が続いている6年生。
6年生には、残りの小学校生活をどう過ごしていくのか、仲間と協力し、充実した時間を過ごすためにどうしたらいいのか、一人ひとりが考えてほしいという願いをもって学年集会を行いました。
集団(社会)の中で、物事の善悪を判断し、自分だけでなく周りの人と協力・協調し、どう過ごすのかなど、これからも続く社会生活を行うにあたって大切なことを学ぶ場所の1つが、「学校」です。
自分を大事にするのと同じように他人も大事にすること、自分勝手では集団(社会)生活が成り立たないことなど、子どもたちには自覚を持って学んでほしいと考えます。
また、担任や教頭も話していたように、「自分のよいところ」「自分たちのよいところ」をさらに伸ばしていけるよう、自信を持って学んでほしいとも思っています。
もちろん、他の学年の子どもたちも同様です。
それぞれの「良さ」「得意なこと」をさらに伸ばす、そして、それぞれの課題を解決・克服していけるよう、私たち教職員も、子どもたち一人ひとりを支援・指導をして参ります。
もちろん、保護者の皆様、地域の皆様の協力も欠かせません。
今後とも、子どもたちの見守りとともに、良いことは褒め、悪いことは叱るなど、言葉や態度で伝えていただきますよう、どうぞ、よろしくお願いします。