3月1日は、「枚方市平和の日」です
- 公開日
- 2024/03/01
- 更新日
- 2024/03/01
緊急連絡・お知らせ
「平和」について考えるイベントがあります。この機会に行ってみませんか?
昭和14年(1939年)3月1日、旧陸軍の禁野火薬庫が大爆発を起こし、約700人もの死傷者を出しました。
枚方市は大爆発が発生した日から50年後、そして昭和29年(1954年)3月1日に、日本の漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁でアメリカ軍が行った水爆実験で被ばくした日から35年後に当たる平成元年(1989年)3月1日に、二つの大惨事を風化させず市民一人ひとりが平和の大切さと平和への貢献について考える日として、3月1日を「枚方市平和の日」に制定しました。
↓
(枚方市HP)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033006.html#link-2
■「禁野火薬庫の爆発ミニパネル展」
令和6年3月1日〜3月8日 午前9時〜午後5時30分(土・日曜は閉庁)
枚方市役所 別館1階 受付前
■枚方市平和の燈火(あかり)
3月2日(土)午後3時〜7時30分 ※雨天の場合は3日(日)に順延
ニッペパーク岡東中央(岡東中央公園) <京阪電車「枚方市」駅から徒歩3分>
(写真は、昨年度のものです)