学校日記

11月6日(水)児童集会

公開日
2024/11/07
更新日
2024/11/07

津田小っ子の今をお知らせします

この後、いくつか、子どもたちに話をしました。
(1)運動会
勝敗の結果だけでなく、自分や自分たちの目標に向かって、どれだけ真剣に一所懸命にがんばったが大切。クラスや学年の仲間と協力したこと、苦手なことに対して努力したことが大切。

(2)「あいさつ」って大事
人とつながる、大切な言葉。あいさつ。おはようございます。こんにちは。さようなら。ごめんなさい。ありがとう。その時々に、自分からあいさつができているかな?おとなになっても大事なこと。

(3)「いじめ」って…
「まちがって」「ちょっとふざけて」と言い訳をしても、相手が「いやだ」「つらい」と感じたら、すべて「いじめ」。前に、「・・・されたから」と仕返しを理由にしても通用しない。その時に解決しておくことが大事。だから、その時の気持ちや何があったかをおうちの人や先生などに、すぐに相談することが大事。

(4)オータムクエスト
ちがう学年の人といっしょに、楽しもう!