11月22日(金)教職員・保護者研修会
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
津田小っ子の今をお知らせします
今年度も、3年生と6年生に、「生命(いのち)の安全教育」をしてくださった徳永先生。
これまでは、教職員も「性教育」について学ばせていただいておりましたが、今年度は、「思春期の子どもとの向き合い方」についてお話をしてくださいました。
同じ事案に対して、どのように捉えるのか?どんな言葉を使うのか?
子どもの「見える部分」だけでなく、なんでそういう態度なのか、言葉になるのか?
より深く捉えた対応で、子どもとの関係性は、違ってくることを、改めて学びました。
「分かってはいるけれど」ということも多々ありますが、やはり常に意識しておくことが大切ですね。
本日、ご参加いただいた保護者の皆様は、どのような感想をもったでしょうか?
より多くの保護者の皆様にも聞いていただきたいと思いました。