学校日記

2月2日(日)校区自主防災訓練 実施!

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/02

津田小学校の今をお知らせします

  • IMG_8737.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/189335272?tm=20250202133830

閉会式。

今回は、運動場のコンディションが悪く、体育館での訓練になりました。

起震車や煙道体験、給水体験などができず、残念でしたが、次の機会に期待したいと思います。

学校でも、3年生や4年生が社会科等の学習で、消防署へ出向いて見学したり、オープンスクールで防災学習をするなど、学習をしています。また、年に3回、学期ごとに避難訓練もしています。が、これで十分とは言えません。大災害等が起こった場合は、やはり、地域での助け合いが最も重要なことです。

子どもたちには、毎日の学校生活で、国語や算数等の教科学習をしながら、課題に向き合うこと、仲間と協力して取り組むことなど、単に点数を取るためだけの学習はしていません。運動会の取組等も、同様です。こういった観点から、今後、学校と地域が一緒に、防災学習や防災訓練ができたらと考えています。

今回、伏見市長にもお伝えをしましたので、今後はコミュニティの皆様や保護者の皆様の協力のもと、準備をしていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。