学校日記

2月17日(月)感謝のつどい

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

津田小っ子の今をお知らせします

  • IMG_9103.jpeg
  • IMG_9102.jpeg
  • IMG_9091.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517335?tm=20250217124050

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517641?tm=20250217124928

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517642?tm=20250217124928

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517643?tm=20250217124928

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517644?tm=20250217124928

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517645?tm=20250217124928

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517646?tm=20250217124929

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517647?tm=20250217124929

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517648?tm=20250217124929

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231517649?tm=20250217124929

日頃、子どもたちの登下校を中心に見守ってくださっている地域の皆さまに「ありがとう」の気持ちをお伝えする「感謝のつどい」を行いました。

今年度は、会の進行をすべて児童会の子どもたちが考え、この日を迎えました。

6年生の生演奏で、地域の方に入場していただいた後、1年生から順番に様々な形で気持ちを表し、お伝えしました。

1年生からは「しおり」。2年生からは「フォトフレーム」。3年生からは「リコーダーの演奏」。

4年生からは「合唱」。5年生からは「ボディパーカッション」。6年生からは「合唱」でした。