学校日記

2月19日(水)家庭学習をしてから・・・

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

津田小っ子の今をお知らせします

  • IMG_9272.jpeg
  • IMG_9267.jpeg
  • IMG_9274.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231558823?tm=20250219202030

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231558824?tm=20250219202030

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231558825?tm=20250219202031

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710050/blog_img/231558826?tm=20250219202031

3年1組さんでは、算数の学習を反転学習で取り組んでいました。

事前に家でしてきた課題をもとに、クラスの仲間と一緒に学びを深めていきました。

算数が苦手な子も、「なんで?」「どうして?」と疑問を持ちながら、45分間集中して学習に取り組んでいました。

今回の取組を、教育委員会の先生と共に振り返りました。

やはり、何をするのかをわかった上で家庭学習をして臨む学習には、どの子も主体的に取り組めていることが

明らかになりました。やってみて、「わからない」ことがわかった子どもも。このように、どの子も主体的に、

そしてわからないことを「わかろう!」とする気持ちに臨んでいくことで、子どもたちは「学ぶことの楽しさ」を

実感し、「もっと学びたい」と思う学習者になっていくだろうと感じています。

先生も、子どももワクワク楽しい授業づくりを、これからも続けていきます!