学校日記

3月14日(金)6年生を送る会をしました

公開日
2025/03/14
更新日
2025/03/14

津田小っ子の今をお知らせします

体育館は、まさにテレビの生中継のような緊張感もありました。

「間」ができてしまい、互いに待つ時間もありますが、子どもたちは、その「間」も大切にしていました。

今回、子どもたちが、とっても頑張り、素晴らしい時間にしてくれました。主催者の4年生も、事前の打ち合わせもなく、その場で考えて話をするなど、臨機応変に動いていました。

このように、予定通り、既定路線だけでなく、突発的なアクシデントも様々な場面で遭遇します。その度に「できない」ではなく、「どうしたら、できるだろうか?」と自分たちで考えて、解決していく姿勢こそが、これからも子どもたちが身につけておくべきスキルです。

生きていく上で大切なスキルを、先生方は背中で子どもたちに伝えてくださいました。

先生方の臨機応変な動きとチームワーク、最高でした!

6年生にも、きっと伝わったと思います。