学校日記

山之上小学校5年生の校外学習です!その2

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

学校の様子

5年生は、「明治なるほどファクトリー大阪工場」へ校外学習に出かけました。
工場内では、子どもたちが大好きな「きのこの山」と「たけのこの里」が、どのようにつくられているのかを見学しました。大きな機械が動いている様子や、衛生管理の工夫に子どもたちはとても驚いていました。

ガイドの方からは、食べ物を安全に届けるための努力や、工場で働く人たちの工夫についても教えていただきました。

子どもたちは熱心に聞きながら、「どうやって、カカオ豆からチョコレートが作られるの?」「ホワイトチョコは、なんで白いの?」など、たくさんの質問をしていました。

見学の最後には、食品をつくる大切さや、品質を維持するための工場への努力に対して、感謝の気持ちを改めて感じることができ、「もっと工場のことを調べたい」「食べ物を大切にしたい」という思いが生まれたことで、学びに広がりが見られました。

今回の校外学習を通して、子どもたちは社会の仕組みを知り、食への関心を深める貴重な体験ができました。

明治製菓さんからは、お土産のお菓子もいただきましたので、自宅に帰ってから、食べることが楽しみなようです。