全体練習での校長先生の話
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
学校の様子
10月25日(火)全体練習で、児童の皆さんに私(校長先生)より、児童会目標についてお話をしました。
以下内容です。
今日は、交北小学校の運動会です。今年は、コロナもありますが、3年ぶりに全校児童が揃って、行うことができました。
さて、運動会の目標は、何でしたか?
「楽しんで!全力で!みんなでがんばろう」ですね。
この目標になった経緯を聞かせてもらいました。
最初は、「楽しんで!全力で!がんばろう」だったのですが、「みんなで」という言葉が入って、今の目標になったと聞いています。
このことがとてもいいなあと思いました。
なぜなら、校長先生が笑顔になる2つのこと、覚えていますか?その一つ、みんなが学校に来てくれること。
でも、実際には、学校に来たくても、どうしても来れていない子、休みがちな子、精一杯、その1日を来てくれる子。
もっと言えば、8時30分のチャイムを過ぎてからも、頑張ってきてくれる子、
みなさんも、家で、学校行くのがいやだなぁと思って、行きたくないって思った子もいるでしょう。
そして、クラスで一緒に勉強しているけど、1日1時間から2時間、なかよし学級で、勉強している子がいます。
それぞれ、学び方はちがいますが、みんな、交北小学校の仲間です。その「みんなで」という言葉には、いろいろな子がいて、いろいろな学び方をして、みんながんばっている。
そして、3年ぶりに1年生から6年生まで揃って、運動会ができる。
ぜひ、運動会当日は、自分の番だけではなく、他の学年の種目もしっかり見て、応援してくださいね
以上です。