校内研究協議会
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
学校の様子
11月28日(月)本校の研究授業が終わった後、放課後、研究協議会を持ちました。
講師の先生は、昨年度よりお世話になっている京都女子大学教授、水戸部修治先生です。
本校は、「深みと広がりのある表現を目指した言語活動」をテーマに、今年度、研究を進めているところです。
今日は、水戸部先生より、「「子どもたちが必然性を実感し、自律的に学ぶ授業づくりの推進」という題で、国語が苦手、読書が苦手な子どもたちから、「読みたい!」「読みたいことを伝えたい!」といった必然性を実感できる授業づくりの手立てをたくさん教えていただけました。
本校の先生方も、水戸部先生の話を真剣に聴きながら、たくさんメモをとっておられました。
すべては、子どものために、先生たちは、放課後もがんばっています。