来訪者の方へ

<校訓>

清く 正しく たくましく

〜知・徳・体の調和のとれた、豊かな人間形成〜

新着記事

  • いただきます!今日の給食 10月8日(水)

    <今日のメニュー>おこのみあげ・みそ汁・こまつなとツナのあえもの・かやくご飯・牛乳 「こまつな」は関東・東京地方での生産が多く、ビタミンや鉄分、カルシウムが多く含まれている葉物野菜で、特に成長期である...

    2025/10/08

    いただきます!今日の給食

  • 10月8日(水)科学館見学  5年校外学習

    5年生たちは無事科学館に到着し、見学やサイエンスショーを楽しんでいます。科学の凄さに素直な感動の声が聞こえてきます。

    2025/10/08

    5年生

  • 10月8日(水)校外学習に出発!  5年

    今日は5年生の校外学習。バスではなく、電車で行きます。駅までは少し距離がありましたが、元気に素早く歩けました。

    2025/10/08

    5年生

  • 10月8日(水) イーヤーサーサー  4年体育 

    本時は運動会の学年演技の練習です。数回の練習を経て、パーランクー(太鼓)のリズムや回転のタイミング、「イーヤーサーサー」の掛け声も元気が出てきました。先生方からも「いいよー」「OK!」という声も。次は...

    2025/10/08

    4年生

  • いただきます!今日の給食  10月7日(火)

    <今日のメニュー>スープ煮・チリコンカーン・スライスチーズ・食パン・牛乳今日のチリコンカーンは、ひき肉や玉ねぎを炒め、そこにトマトや豆を加えて。地理パウダーなどの香辛料を加えて煮たメキシコ料理です。ア...

    2025/10/07

    いただきます!今日の給食

  • 10月7日(火)円柱の体積の求め方は? 6年算数

    円の面積の求め方を学んだ6年生.円柱の体積の求め方は?という学習をしています。さて求め方は?

    2025/10/07

    6年生

  • 10月7日(火) おしえて!なんでも相談室  3年道徳

    3年生の教室では道徳の授業をしています。「おしえて!なんでも相談室」として、文章にある相談について答えを考えて書いています。どんな答えが書けたでしょうか・・・

    2025/10/07

    3年生

  • いただきます!今日の給食  10月6日(月)

    <今日のメニュー>月見汁・鮭のネギだれ・月見だんご(みたらし)・ご飯・牛乳今日は中秋の名月、お月見です。月見だんごやすすきを供えて、月を愛でる風習が昔から有ります。今日は月見だんごになぞらえたみたらし...

    2025/10/06

    いただきます!今日の給食

  • 10月6日(月)長方形  2年算数

    2年生が長方形の学習をしています。長方形とは、すべての角が直角で、向かい合う辺の長さが同じ、の四角形。身近にもたくさんありますね。

    2025/10/06

    2年生

  • 10月6日(月)ずいぶんできてきました  1年体育

    体育館で1年生が合同で運動会の練習をしています。色とりどりのはたを格好良くシュッと音を立てて振ります。だんだん上手くなってきましたよ。

    2025/10/06

    1年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 5年校外学習

    2025年10月8日 (水)

  • 心の教室相談

    2025年10月8日 (水)

  • スクールカウンセラー

    2025年10月10日 (金)

一覧を見る