学校日記

🥁🎤 第6回 西牧野校区まつり :笑いと成長の響宴!

公開日
2025/11/02
更新日
2025/11/02

学校の様子

「第6回 西牧野校区まつり」は、地域の熱気が最高潮に達した一日となりました。

第1部では、若さとベテランの芸が見事に融合し、集まった観客に感動と爆笑を届けました。

和太鼓の会 さくら:魂を揺さぶる力強い響き

オープニングを飾ったのは、「和太鼓の会 さくら」の皆さん。一打一打に魂がこもった力強い演奏は、会場の空気を一瞬で引き締め、観客の心を鷲掴みにしました。和太鼓特有の重厚な響きが、祭りの始まりを堂々と告げ、その迫力には思わず息をのみました。

渚西中学校 吹奏楽部:感動の凱旋演奏

続いて登場したのは、「渚西中学校 吹奏楽部」。日頃の練習の成果を惜しみなく発揮した、息の合った美しいハーモニーが会場に響き渡りました。

特筆すべきは、本校(西牧野小学校)の卒業生も多数含まれていたこと。かつてこの学び舎で遊んでいた子どもたちが、今や制服に身を包み、堂々とステージで演奏する姿は、まさに成長の証。保護者はもちろん、地域の方々にとっても、その立派な姿は大きな感動と喜びを与えました。子どもたちの演奏からは、技術だけでなく、地元の先輩としての誇りも感じられました。

牧ヒロシさんの漫談:昭和と平成を股にかけた爆笑タイム!

第一部のトリを飾ったのは、漫談家の牧ヒロシさん。「〜昭和と平成のお笑い〜」と題された漫談は、まさに世代を超えたタイムトラベル!

昭和世代には懐かしい「あるある」ネタで笑いを誘い、平成・令和世代には新鮮な視点でコミカルに語りかけました。巧みな話術と絶妙な間の取り方で繰り出される笑いは、会場全体を温かい笑いの渦に巻き込みました。「昔の笑いはこうでなきゃ!」と納得させつつ、「今の時代も悪くないね」と感じさせる、牧さんのウィットに富んだトークは、祭りのハイライトとなりました。

ご出演していただいた皆様、本当にありがとうございました。