学校日記

「X」を使って式を作ろう!

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

学校の様子

【友だちの注文を当てよう】

6年生の算数では、「文字を使った式」に取り組みました。

テーマは『メニュー表を使って、注文を表す式を作ろう!』というもの。

例えば「カレーライスX円、ライス大は+100円、エビフライは120円を注文した場合の代金はいくら?」といった問題を、自分たちで考え、式に表していきます。


活動では、子どもたちが自作の式を持ち寄り、友だちに「この式は、どんな注文を表しているでしょう?」とクイズ形式で出し合いました。

写真のように、ノートを見せながら真剣に話し合う姿があちこちで見られました。

相手の式の意味を読み取るためには、数の関係や表現の意味を深く考える必要があります。


校長先生も混ぜてもらい、一緒に考えることができました。

「Xって便利だね!」「ちゃんと意味を考えて式を作らないと、伝わらないんだね」といった気づきも聞かれ、実感を伴った学びになっている様子がうかがえました。


子どもたちは、自分の考えを言葉や式で表現する力、そして人の考えを読み取る力を楽しみながらぐんぐん伸ばしています。

これからも、学びの面白さを実感できる授業を大切にしていきたいと思います。