子どもたちの未来のために、地域・企業とともに歩む教育
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
学校の様子
【中岡 豪さんに来ていただきました】
本校の岡川先生の社会の授業を見に、中岡 豪さんに来ていただきました。
中岡さんは、
◆枚方Community&Coworking HOOP 代表
(枚方市をサイコーの街にするためのコワーキングスペース運営)
◆ パーソルキャリア株式会社 クライアントサ
クセス8グループ マネジャー
◆ 枚方の誇るロックバンド「アンダーグラフ」のプロモート
などをされている方で、民間企業、地元地域の面から教育の充実を熱心に考えられている方です。
教育と民間企業・地域との連携は、単なる「外部支援」ではなく、「未来を共につくる協働パートナー」だと考えています。
近年、社会は急速に変化し、子どもたちが将来生きていく世界は、私たちが経験してきたものとは大きく異なるものになりつつあります。
こうした中で、学校だけで完結する教育ではなく、地域や民間企業と連携した「社会とつながる学び」がますます重要になっています。
学校と民間企業・地域が連携することで、次のような力を育てることができます。
【実社会とつながる力】
実際の企業活動や地域の課題を通して、学びが「将来の仕事」や「社会の役に立つこと」と結びつきます。
【自ら考え、行動する力】
地域や企業と関わる中で、自分で課題を見つけ、仲間と協力しながら解決する力が身につきます。
【多様な価値観との出会い】
教室の外に出ることで、多様な大人と接し、自分自身の可能性を広げる機会になります。
子どもたちが「学ぶ意義」「社会での役割」「自己実現の可能性」をより強く実感できるように、学校と地域、そしてご家庭が三位一体となって、子どもたちの成長を支えていきたいと考えております。
引き続きのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
+3