いただきます!今日の給食 9月14日(火)
- 公開日
- 2021/09/14
- 更新日
- 2021/09/14
いただきます!今日の給食〜校長の検食簿より〜
<メニュー> 赤魚のBBQソース・きのこソテー・ひじきの炒め煮・八杯汁・ご飯・牛乳
八杯汁は宮崎県の郷土料理、と献立表に書いてあったのですが、ネットで調べてみると結構色々なところの郷土料理と言われているようです。その代表的なものが宮崎県延岡市なのだそうですが、福島県いわきの郷土料理とも紹介されていました。これは江戸時代に延岡藩の藩主として赴任した内藤家がいわきから伝えたことに由来するそうです。内藤家の領地であった大分県由布市にも伝わっています。料理ひとつにも歴史が感じられるエピソードです。八杯汁の名前の由来は、八杯食べたいほど美味しいということもあるそうですが、だし汁6杯、しょうゆ1杯、酒1杯の割合(合計八杯)で作るから、とか豆腐1丁で八杯分作れるからとか、など作り方からの由来も言われているそうです。少しひんやりした今日の気候には、具だくさんで温かく優しい味の汁物がぴったりでした。