学校日記

「GIGAフェス 2021」2

公開日
2021/11/01
更新日
2021/11/01

学校の様子♪←随時更新

アンケートをもとに、情報活用チームは、タブレット仕様で困った時のフローチャート図をつくりました。フローチャート図の中の項目をクリックすると、解決策が提示されます。驚くべきはこのフローチャート図は、ほとんど先生の手を借りずに作ったことで、特に中村君は凄い能力を持っています。情報活用チームはこのほかの有効なタブレット活用方法について、生徒に色々と提示してくれました。
次にICT委員会の副委員長で、情報モラルチームを率いる池田芽生さんがマイクを取って情報モラルチームの活動について、説明してくれました。
枚方中学校では、タブレット使用のルールを先生が決めるのではなく、ICT委員会を中心に生徒が決めました。自分たちが主体的に考え、自分のこととしてルールを守るのでなければ、デジタルシティズンシップは育たないからです。また可能な限り、生徒が学校運営に参画し、自主的に活動することで自尊感情が育成されると考えるからです。
真ん中の写真はICT委員会の活動の様子、下の写真はICT委員が鳥取県在住の外部講師の今戸先生とデジタルシティズンシップの学習をしたときの様子です。

  • 120272.jpg
  • 120273.jpg
  • 120274.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720030/blog_img/35311781?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720030/blog_img/35313218?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720030/blog_img/35314358?tm=20241212114859