学校日記

生徒朝会(2)

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

学校の様子

 生徒朝会では生徒支援部から昨日行われた880万人訓練を受け、教室内では机の下に入るが、廊下や外にいる場合は教科書やかばんで頭を守る行動を取る、無い場合には「だんごむしのポーズ」を取る行動を動画で説明していました。自分の身を守るため「危険の少ない場所に動く」場所の見極めや日頃から自宅や学校での場面をシュミレーションしておくことの大切さを話しました。
 また、児童生徒支援コーディネーターからは夏休みが明け、2学期の始まり一週間過ごす中でしんどい気持ちがあれば、誰かに相談をするようにしてほしいこと。また、文化祭や体育祭の行事を通して、多くの人と関わり、みんなが「学校が楽しい」と思える活動にしてほしいと話がありました。
 文化祭の活動が始まっています。クラスの仲間、学年の仲間のいいところを「ありがとうの木」や「Shokistagram」で見える化して表していきましょう。