枚方市立第三中学校

4月2日(火)学校経営方針(骨子)

以下の通り、学校経営方針(骨子)をお示しします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

1.基礎基本の徹底
・あいさつができる、そうじができる、ルールが守れるなどの学校生活の基礎基本を大切にする。
・登下校時のあいさつだけでなく、いろんな場面で声をかけたり、賞賛や感謝の言葉がけを増やす。
・チャイム着席を守り、授業では活発に交流する場面と、しっかりと話を聴く場面のメリハリをつける。
・一人ひとりの生徒が安心して、学校生活を送ることができるように、ねばり強く人権感覚を育成する。

2.学力向上
・一人ひとりの生徒が授業の中で小さな成功場面を体感し、学ぶ喜びをもつことができる。
・教職員の授業力の向上に向けて、組織的に取り組む。
・各教科の特性などを活かしながら、教科の枠を超えた共通の課題に取り組む。
・各種テスト等を活用し、取り組みの成果と課題を検証し、改善方策の見える化を図る。

3.自尊感情の向上
・教育活動等を通して、一人ひとりの生徒が「やればできる」と思えるような自尊感情の醸成を図る。
・各教科の授業の他にも、学級活動、学年行事、学校行事、総合学習などを活用し、生徒間の活発な活動を通して、互いの絆を深め、達成感を持たせる。
・生徒主導の活動を推進し、生徒の自治力を高める。

※生徒一人ひとりに対して、きめ細かな対応を行い、保護者とも密に連携する。


【お知らせ・緊急連絡】 2024-04-02 08:20 up!