枚方市立桜丘小学校

今日の授業のようす(6年生)

 今日の4時間目に音楽室をのぞいてみると6年生が音楽の授業をしていました。
 6年生の音楽は専科の先生の授業です。
 授業の冒頭、先生から放課後の過ごし方についてお話がありました。
 放課後、外で遊ぶのはいいですが、その場所でのルールをきちっと守って遊ぶようにとのことでした。音楽専科の先生は生徒指導を担当する先生の一人でもあります。
 さて、いよいよリコーダーの練習が始まりました。アメージンググレイスを演奏します。先生が「姿勢に気をつけようね。」「背筋をピンと伸ばして!」と声をかけると、子ども達はみんなとてもいい姿勢になります。肝心の演奏もとても素晴らしかったです。ファのシャープが難しいですね。
 次に「おぼろ月夜」のポスター制作です。有名なこの曲ですがただ漠然と聞くのではなく、この曲を繰り返し聞いて、良さを紹介するポスターを制作しようというものです。
 子ども達はポスターを制作しようとする過程で、その場面を思い描く必要があります。イメージを作るために歌詞の一つひとつの意味を自分の中に落とし込む必要があるので、「おぼろ月夜」に描かれている世界をしっかりと深く理解できていました。ある程度のルールはあるものの、どんなツールを使うのか、どんな表現方法にするのかは子ども自身で選択します。どのような作品が出来上がるのか楽しみです。


【学校の様子】 2024-04-26 13:37 up!

画像1
画像2
画像3