最新更新日:2024/06/27
本日:count up86
昨日:827
総数:125677

4月19日(水) 地区児童会・集団下校 1

本年度、二回目の地区児童会です。まず、班長さんが1年生を迎えに行きます。みんな優しい班長さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 2年〜6年 クラス写真

4月、恒例のクラス写真撮影。並ぶ時からウキウキ、ワクワク、楽しそうです。いい表情で撮れたかな。
画像1 画像1

4月18日(火) 4年生の授業から

理科の単元は「春の生き物」です。何か見つけたようです。

国語は「こわれた千の楽器」。今から国語辞典で意味調べです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火) 5年すくすくウォッチ 6年学力テスト

今日は、5年生が大阪府の「すくすくウオッチ」、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。午前中の教室の様子です。みんなしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 1年給食開始 4

ごちそうさまでした。

初めての給食。おいしかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 1年給食開始 3

牛乳パック。ストローの差し込み口を開けて・・・難しいけどがんばりました。

食缶が空っぽになりました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 1年給食開始 2

今日のメニューは、チキンハンバーグ、スープに、フルーツポンチ、コッペパン、牛乳です。

はさむ、よそう。とっても上手にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 1年給食開始  1

今日から1年生の給食が始まります。みんな並んで配膳室へ行きます。

しばらくはお手伝いの先生たちに来てもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 地区児童会

地区ごとに教室が決まっています。登校班の班長は1年生を、副班長は2年生を迎えに行きました。集団登校のきまりや、安全な登下校について確認し、新しい班旗も班長さんに渡しました。来週は集団下校をします。

教員が学期の初め、4月11日から14日の間、朝の登校時に立ち番をしました。場所は7カ所、横断歩道、踏切などです。PTA、保護者、地域の見守り隊の皆さんと共に、子どもたちの安全のため指導と支援を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 身体測定と聴力検査

身長と体重、5年生は聴力もはかります。

いつもの廊下の様子です。きちんと靴が並びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 1年生を迎える会 2

2年生からのプレゼント、アサガオの種です。1年生。「ありがとうございます。」「よろしくおねがいします。」と、しっかりあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 1年生を迎える会 1

1年生と6年生で、1年生を迎える会を行いました。1年生の入場から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)給食が始まりました 2

今日のメニューは、ミネストローネ、あげじゃがいもとアスパラのいためもの、ツナとにんじんのサラダ、コッペパンと牛乳です。

「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)給食が始まりました 1

1年生は地区ごとに下校です。

さあ、今日から給食が始まりました。調理員さんからもメッセージをいただきました。

配膳員さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 離任式

今日は離任式。離任される先生のあいさつのあと、子どもたちの代表が班束を渡します。式の最後に校歌を歌いました。教室の窓から歌声がきこえます。お元気で。さようなら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 赴任式・始業式

始業式はオンラインで実施です。赴任式で新しい教職員の紹介をしました。始業式のあと新しい教科書を配布しました。新しい「におい」のする教科書です。休み時間、運動場にも元気な声がもどってきました。令和5年度、スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)1学期が始まりました(登校の様子から)

一学期が始まりました。1年生も入っての集団登校です。班長さんを先頭に並んで登校です。見守り隊のみなさん、PTA役員のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 学校の様子から

入学式も無事終わりました。午後の研修の様子です。
食物アレルギー対応の確認と緊急時の訓練、そして、エピペンの研修です。
緊張の中での研修です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 第151回入学式 3

校庭の桜も新入生を待っていてくれたようです。毎年、校庭の桜、校門の桜の前で記念写真です。
次は10日月曜日の登校です。みんな元気に登校してくださいね。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(木) 第151回入学式 2

今年の1年生は3クラス。
各クラスで、担任の先生のお話を聞きます。
みんな、しっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 参観・懇談(1・2年)
2/22 参観・懇談(3・4年)
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086