最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113324
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

3月16日(水)3年生の授業の様子(1)

 今日もみんな真剣に学習に取り組んでいます。3学期も残りわずかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水)3年生の授業の様子(2)

 3学期の学習もいよいよ最後の追い込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15(火)昨日の学校運営協議会(コミュニティスクール)

 昨日17日(月)午後7時から第3回「学校運営協議会」が開催されました。「地域とともにある学校」をめざして特に「学校図書館の整備、充実」に特化した取組を地域の皆さんのご意見を聴きながら進めてきました。枚方市の45小学校区の中でも、古くから受け継がれてきた取組も含めて、枚方第二校区は先進的な取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)今日の卒業式練習 6年生

 いよいよ卒業まであと一週間。練習にも熱がこもってきました。6年生の真剣なまなざしは、しっかりと前を向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)校内研究授業 (2年生2組伊藤学級)(1)

 今日の2時間目、2年2組の伊藤学級で「特別な教科 道徳」の研究授業を行いました。本校では、国語科をはじめどの教科でも「言語活動」の充実を目指す授業を行い、研究を進めています。若い先生たちも、意欲的にどんどん授業改善のための取組を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)校内研究授業(2年生2組 伊藤学級)(2)

 みんなしっかりと自分の意見を考え、整理して書いて、友だちと交流しています。どの子もしっかり話を聴いて、今日の学習のふりかえりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)卒業式練習 6年生

 今日も、卒業式練習を6年生が行っています。少し春めいて暖かくなってきたとはいえ、窓、ドアを開放しての練習は寒く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)6年生と3年生の交流会

 卒業間近な6年生と3年生が交流行事を運動場で行っています。元気な子どもたちの楽しそうな声が校内に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)卒業式練習始まる 6年生

 感染症対策のため、隣との間隔を広げ、体育館いっぱいに広がった椅子の配置にしました。来賓の方々の参列を控えていただき、在校生の参加もできませんでした。2年あまり様々な制限のある学校生活を我慢してきた6年生ですが、みんな前を向いて誠実に頑張ってきました。3月18日、84名の卒業生が巣立っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)ICTサポーターの先生

 本校では月に2回、外部からICTサポーターの先生がきてタブレットの使い方などを教えてくれています。1年生でもタブレットの操作にはだいぶ慣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 今年度最後のクラブ活動(6時間目)

 今日は、今年度最後のクラブ活動の日です。それを3年生(4年生からクラブ)が見学しています。どのクラブにしようか、よく見ておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 枚方第二小学校 駅伝部 記録証授与式

 今年の枚方市小学生駅伝競走大会は、感染症拡大のため中止になりました。本校駅伝部の5,6年生は、放課後の練習を重ね、淀川河川敷公園での大会参加に備えていましたが残念です。そのかわり校内で記録会を行い、大会本部からそれが認められ、記録証が届きました。校長室で監督の岡先生から一人ひとりに手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火)雨の日の昼休み

 午後から外では雨が降り出しました。雨の日の休み時間は、学校図書館や相談室が開放され、みんな楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)あたたかい日差しの20分休憩の運動場

 2月最後になって、少し春らしい日になった午前中の休憩時間です。子どもたちは元気に運動場で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)朝の会(3年2組)

 3年生2組の朝の会の様子です。子どもたちは、自分のやることを自分から進んで考えて活動しています。1時間目の調べ学習に取りかかっている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)「AR絵本」を体験しよう

「学校図書館の整備、充実」にご支援いただいている「コミュニティスクール」の「学校運営協議会」におきまして、AR(拡張現実)絵本の話題があり、本校図書館にも寄贈いただくことになりました。子どもたちが持っているタブレットのアプリを使えば、絵本の中からいろいろなものが動き出して不思議な世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)昼休みの運動場の様子

 まだまだ寒い日が続きますが、運動場では子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)整頓された下足箱

 本校正面玄関横の子どもたちの下足箱です。いつ見てもきれいに整理整頓されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)2時間目の国語の授業(1年)

 1年生の授業の様子です。自分の考えをしっかりと書くということができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)寒い朝の体育の授業(2年生・3年生)

 1時間目の体育の授業の様子です。子どもたちは元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125