最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:127
総数:96545
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

アナログも捨てたもんじゃない?「糸でんわ」【3年】理科「音のせいしつ」より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たった今です。いつもの「ぶらり一人旅」の途中でとても懐かしい風景に出会いました。
3年生のみなさんが静かな場所を選んで「糸でんわ」を体験中。
「たるませちゃダメだよ」「糸にさわったら聞こえないよ」「どれだけ遠くても聞こえるのかな」などなど。
そう言えば50年以上前に自分もやってみたっけ・・・。あれから電話はポータブル、ワイヤレスへと進化を遂げたんだ・・・。
でも、コロナ禍の中で、もし何らかの原因でスマホやパソコンが使えないなんてことになったら、ソーシャルディスタンスを取ってのコミュニケーションのツールとして、「糸でんわ」って案外使えるんじゃないだろうか・・・。ふとそんなことを思いながら、楽しそうに実験している3年生を見ていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410