最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:155
総数:98465
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

保健室より 「リフレーミング〜見方を変えると〜」

「リフレーミング」とは1970年代に始まったとされるコミュニケーション心理学の考え方の一つで、上手に使うと「不満」や「不足」に感じることを「満足」や「喜び」を感じるように変えられるというのです。
これは子育てや教育にも活用できる考え方で、本校では養護教諭の濱先生が保健室の掲示板で紹介してくださっています。
自分では「短所」と思っていることが、ものの見方や考え方を変えてみると「長所」にもなるということで、開成っ子がカードをめくって「へえっー」「なるほどー」という顔をしています。
例えば、「うるさい、さわがしい」のは、見方を変えると・・・?
「意見が言えない」のも、考え方を変えると・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410