最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:110
総数:99248
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

今日の4年生と5年生

画像1 画像1
校長の気づき
1.聴覚的支援
視覚的支援だけじゃない。五感を研ぎ澄ます認知トレーニング。ここでは静寂の中「聞く力」が育つ。
この後、5年生の大仲先生の授業でも「映像なし」で「音声のみ」を聞き取るシーンを見ました。
2.タイトルは?
絵画、写真、小説、映画、ドラマ,歌・・・作品と呼べるものは、その内容もさることながら題名・タイトルがなかなか侮れない。「石か意思か」「Stop!か手か」5年生とこんな対話しました。
3.発表のコツ
それは「正しいこと」より「言いたいこと」を優先すること。ただし,授業と関係ないことしか言いたいことがないのはちとマズイ!。このフォトはみんなが発表したいオーラ全開のワンシーン!
4.未知との遭遇
ところで5年生の国語「インターネットは冒険だ」の授業で話題になっていた「フィルターバブル」って何??? そこで「知らないということに気づいた」自分を褒めながら、「ぶらり」から戻ってさっそく教科書を読む校長でありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410