最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:110
総数:99250
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

6年生 中学校体験

今、6年生と第四中学校に来ています。
恒例の中学校体験です。
ここ2年間は十分にできなかったですが
今年度は授業体験とクラブ見学をさせていただきます。
ご挨拶をいただいたのは四中の鴨田校長先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

今日は午後から5時間めの授業に「ぶらり」
4年生「音楽」
手遊び歌「もちつきぺったんこ」でリズム感が試される?
みんな楽しそうで可愛かったです!
3年生「算数」
問題を「解く」のではなく「作る」?
つまり開成っ子の課題である「計算」より「説明」の練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業3

さらに続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業

一日遅れのアップで申し訳ありません。
昨日の3時間めの「ぶらり」です。
もうお正月気分は感じられませんでした。
2年生「国語」
4年生「算数」「外国語活動」
5年生「社会」「英語」
6年生「算数」
の様子を順不同でご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

「字を書く」から「字を打つ」へと移りゆく時代ですが
やはり筆による「墨書」の美しさは格別です。
『未来の夢』『新しい風』
まさしく「新時代」へのメッセージですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子 その2

そういえば、この「ことわざ」?
ほとんど聞かなくなったと思いませんか?
ところで「子どもは風の子」じゃあ「大人は・・・」なんだろう?
とにかくみんな元気なので、細かいことはまあいいか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子(とんと聞かなくなりましたが・・・)

20分休みです。開成っ子たちは始業式から外で元気に遊んでます!
もちろん教室で読書やおしゃべりに夢中のみなさんもいます!
休み時間の過ごし方はいろいろあれど、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年を迎えて3学期が始まります

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
冬休み中は大きな事故やトラブルの情報はなく
子どもたちも先生方も無事に新学期を迎えました。

1時間めに3学期の始業式をオンラインで行い
校長は、今年の干支の兎さんにちなんで
1.成長と飛躍の年に(ぴょんぴょんと軽やかに)
2.人の話を「よく聞く」年に(お耳を澄ませて)
そして、去年の「いじめ」についての学びを生かして
3.自分の気持ちを素直に伝えられる年に
という願いを伝えました。

情報教育担当の中村沙季先生からは
「3学期には、みんなで『情報リテラシー』
(世の中に溢れる情報を正しく読み解き適切に活用したり
自らも正しい情報を発信したりできるようになるための
基礎的な読み書きの力)を学びます。」
というお話(予告)がありました。
これからの社会を担うみなさんにはとても大事な力ですね。

その学習で子どもたちが見る動画は、保護者の皆様向けにも
今月20日(金)の参観日に多目的室にて上映いたしますので
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410