最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:127
総数:96553
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

公開研究授業

今日は2−1のみなさんに協力してもらって、本校の研究テーマ「算数」の公開研究授業の日。
放課後には教育アドバイザーの川北先生をお招きして、ただいま先生方が研究会の真っ最中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

フルタイム参観5

4ー2「国語」
画像1 画像1

漢字作文表彰式

今日は、第15回漢字をテーマに思いを伝える作文コンクールの表彰式が、輝きプラザきららで行われました。開成小学校からは、4年1組の兼子晴礼くんと6年1組の以西愛菜さんが、出席しました。応募総数13.411点の中から見事二人は佳作に選ばれ、表彰されました。おめでとうございます!
表彰式、発表会のあとはサプライズゲストの彦星くんと写真撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそび

校区福祉協議会の皆様にお世話になる年明け恒例の1年生「むかしあそび」!
タブレットをはじめデジタル全盛時代の申し子たちが、画面操作ではなく実際に体を動かす日本古来の遊びに夢中になる日です。
持久走を終えた4年生が体育館をのぞいて、「そういえば私らコロナのせいでむかしあそびやってへん」とうらやましそうに言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フルタイム参観4

3−2「算数」
画像1 画像1

フルタイム参観3

校長フルタイム参観まだまだ継続中です!
5−2「算数」
画像1 画像1

フルタイム参観2

5−2「算数」
「Hirakata授業スタンダード」の王道をゆく学びの時間を見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長フルタイム参観継続中

ただいま校長は先生方の理解と協力のもとフルタイム参観を継続中です。
ふだんの校内「ぶらり」一人旅で立ち寄る短時間の参観に比べて、開成っ子の学びと先生方の導きの様子がたっぷり味わえるより幸せな時間です。
4−1「算数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校授業体験・クラブ見学 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校授業体験・クラブ見学

おはようございます。
先週末の金曜日、6年生と一緒に第四中学校が実施してくださる中学校の授業体験とクラブ見学に行ってきました。ブログへのアップが遅くなり申し訳ありません。
4月から中学校生活をともにする四中の先輩と先生方、そして五常小・山之上小の6年生とも出会い、短い時間だけれども話ができたことは有意義だったでしょう。先輩たちのクラブ活動の姿や展示されていた「英語」や「美術」の力作には圧倒されるものがありましたね。でも心配しなくても、6年生のみなさんもやがてすぐに小学生に「さすがだ」「スゴイ」と思われる中学生になれますよ。
四中への進学とは別の進路を選択する人にとっても中学校の雰囲気はなんとなく伝わったと思いますが、もし自分が進学する学校でも説明会や体験会があるなら出かけてみるのもよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い! だけど元気いっぱい 走る! 跳ぶ! そして 笑う!

今日は20分休みの様子をレポートします。
校舎から出てくる開成っ子にインタビューを試みました。
校長「めちゃくちゃ寒いのにみんな元気やねぇ」
児童「めっちゃ寒いねんけど、やっぱ外で遊びたーい!」
児童「えー、そんなに寒いん?それやったら校長室にいときーな!?」
校長「うーん・・・」
というわけで、みんなとにかく走ってます、跳んでます、弾んでます、笑顔です!
きっと教室内でも休み時間を楽しんでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

おはようございます。
今、体育館にて全校児童・教職員が一堂に会して3学期の始業式を行いました。
新年の開成っ子の第一声である校歌は、大変美しく見事な歌声でした。
校長の話の中では、令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、厳しい寒さのなか、今もなお安否が不明のままである方々、避難所生活を送っておられる方々のことを思い、「今すぐ直接役に立つことはできなくても、いつかだれかの役に立てる人になるぞ」と決意を新たにする時間を持ちました。
また、年末に届いた大谷翔平選手から贈られた野球グローブをお披露目し、「野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだから」「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」という大谷選手からのメッセージを伝えました。
1枚め:式開始直前の様子
2枚め:式中の様子



画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始め そして大谷選手からの贈り物

新年明けましておめでとうございます。
2024年、令和6年になりました。
児童・保護者・地域の皆様、新年を迎えられていかがお過ごしでしょうか。
学校は今日が仕事始めです。
さて、去年の仕事納めの日に報道等でも伝えられていたとおり、メジャーリーガーの大谷翔平選手から「野球しようぜ!」のメッセージとともに野球グローブが届きました。
今日は新年のご挨拶とともに写真にてご報告します。
開成っ子のみなさんには、始業式で改めて実物をご紹介しますね。
では、1月9日(火)の始業式でみなさんに再会できるのを楽しみに、先生方も新学期の準備を始めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

2年生の生活科のお勉強で地域の方々にご協力をいただいた
お礼に子どもたちが書いたお手紙を2年生の担任が持って行きました。
消防署、香里ヶ丘郵便局、南部生涯市民センター(ユーカリ)、香里ヶ丘図書館
コナミ、香里ヶ丘の交番など、たくさんの施設に訪問させて頂きました。
子供達にとってより良い学びとなりました。
皆様、ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410