最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:49
総数:69468
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

授業風景

 2年生、休校の時の対応練習で、一人でクラスルームに入り
 meetが出来るよう、何度も繰り返していました。
 常にクラスルームを更新して、最新のメッセージから、
 meetに入っていきます。
 音声を消してから入る方法も習得しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生は、「生活」の学習で、「浮かぶ船」を制作していました。
 水に浮かぶと考えられる材料をそれぞれに集めて持ってきました。
 ペットボトル、牛乳パック、プリンカップ、トレーなどなど。
 それらを組み立てて、船を作ります。
 うまく浮いてくれると良いですね。

 算数では、10より大きい数の勉強をしていますが、
 今日は、20にたどり着きました。

 突然の休校の時に、課題をロイロノートで提出できるよう、
 「大きなかぶ」のお話を聞いた感想を書いて、
 提出して、みんなで感想を共有していました。
 だいぶ慣れてきていますが、家で一人で出来るかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 今日は二学期最初の委員会がありました。
 それぞれの委員会、学校のためにいろいろ考えて、活動しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6年生
 昨日まで暑くて、運動場の使用が止められていましたが、
 今日は気温が少し下がったので、運動場で体育が出来ました。
 赤、白 対抗でしっぽ取りをしていました。

 算数では、拡大図と縮図の学習をしていました。
 定規やコンパス、分度器をうまく使って、
 縮図、拡大図を書いていきます。
 さすが6年生、図形を書くくらい、手慣れたものです。

 家庭科は暑い季節をどう過ごすのかの学習です。
 打ち水や緑のカーテン、簾、冷房の入れ方、などなど、
 学習を進めていました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036