最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:38
総数:69474
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

本日の給食 6/15

 今日の給食は、
  ・呉汁
  ・ししゃも
  ・冬瓜と豚肉の炒め煮
  ・ご飯
  ・牛乳      です。

 今日は、1年生にとっては、初めての冬瓜です。
 しょうがの味がしっかりついていて、
 食べやすく仕上げてありました。
 食べ残しは、ほとんどありませんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 6/14

 今日の給食は、
  ・スープ煮
  ・なすのソテー  
  ・とうもろこし
  ・コッペパン
  ・牛乳   です。

 なすのソテーは、濃いめの味付けで、
 パンのおかずにはなりますが、もう少し薄味でもよいかと・・・。
 今 旬のとうもろこしは、美味しかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/11

 今日の給食は、
  ・うどん
  ・もずくのかき揚げ
  ・ぶどう豆
  ・かやくご飯
  ・牛乳     です。

 もずくのかき揚げには、もずくの他に
 さくらえび・玉ねぎ・人参が入っています。
 もずくのにゅるにゅる感はあまり無く、美味しくいただきました。


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/10

今日の給食は、
 ・野菜炒め
 ・厚揚げのチリソース
 ・食パン
 ・牛乳
 ・冷凍ミカン  です。

チリソースは小学生でも食べられるように、
甘口で作られています。
今日はとても暑かったので、
冷凍ミカンが冷たくて美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/9

 今日の給食は、
  ・そぼろ煮
  ・ひじきピーマン
  ・つぼ漬け
  ・ご飯
  ・牛乳    です。

 ひじきピーマンは、甘めの味付けで、美味しくいただきました。
 食が進まないようなときは、つぼ漬けのようなものがあると、
 ご飯を食べることができますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/8

 今日の給食は、
  ・団子汁
  ・赤魚の梅風味
  ・小松菜の炒め物
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 今日の赤魚は、梅風味で、夏場に食べやすい工夫がされていました。
 逆に夏場の団子汁は、とろみもあって重たいです。
 普通のお味噌汁との組み合わせがよかったなぁ。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/7

 今日の給食は、
  ・とうもろこしスープ
  ・チリコンカーン
  ・キャベツのソテー
  ・コッペパン
  ・牛乳       です。

  チリコンカーンは、ミートビーンズと似ていますが、
  使ってる豆が違うのと、味付けがあっさりしています。
  とうもろこしスープは、見た目よりもあっさり
  食べやすかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/4

 今日の給食は、
  ・肉じゃが
  ・切干大根の煮物
  ・ご飯
  ・牛乳
  ・ミニフィッシュ  です。

 今日の切干大根は、少し味が薄めでした。
 もう少し濃いめの味だと、
 切干の独特の香りが消えて、食べやすいのですが・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/3

 今日の給食は、
  ・レタススープ
  ・揚げじゃが芋とピーマンの炒め物
  ・ひじきサラダ
  ・中華ドレッシング
  ・コッペパン
  ・牛乳           です。

 レタススープは、出来上がってから配膳されるまでに
 かなりのタイムロスがあるので、
 しんなりレタスのスープになってしまいます。
 ご家庭で作られる場合は、
 シャキシャキレタススープが食べられると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/2

 今日の給食は、
  ・チキンカレー
  ・チンゲン菜の炒め物
  ・黒米ご飯
  ・福神漬
  ・牛乳      です。

 黒米ご飯には、お米100gに、黒米が約3g入っています。
 と言われてもイメージしにくいでしょうか。
 わかめご飯のわかめの量と同じぐらいと考えたほうが、
 分かりやすいでしょうか。
 すごく色がついているので、
 もっと多く入っているように思っていました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6/1

 今日の給食は、
  ・回鍋肉
  ・焼売
  ・枝豆
  ・ご飯
  ・牛乳   です。

 回鍋肉、焼売には、今までパンとの組み合わせだったのですが、
 今日はご飯との組み合わせでした。
 今日のような暑い日に回鍋肉は、ちょっとしんどかったかな・・・。
 



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/31

 今日の給食は、
  ・和風スパゲティ(ごぼう)
  ・アスパラサラダ
  ・ノンエッグマヨネーズ
  ・食パン
  ・甘夏缶      
  ・牛乳       です。

 和風スパゲティは、にんにくの香りとごぼうの香りが効いていて、
 鶏がらスープのコクも加わり、とてもおいしかったです。
 甘夏は、缶詰になっているので、甘みがプラスされて、
 食べやすくなっていました。




画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/28

 
 今日の給食は、
  ・すまし汁
  ・揚げ鰆のみそ味
  ・はちくの煮物
  ・ご飯
  ・牛乳    です。

 はちくの煮物は、薄味で、揚げと一緒に煮てあって、
 美味しかったです。
 さわらは、揚げた後に白みそとからめてあって、
 ご飯にぴったりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日の給食は、
  ・スープ煮
  ・ミートビーンズ
  ・キャベツのソテー
  ・パーカーパン
  ・牛乳     です。

 今日のキャベツのソテーは、コショウがピリリと効いていました。
 ミートビーンズはしっかりした味なので、
 パンにはさんで食べてね!!


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/26

 今日の給食は、
  ・関東煮
  ・春雨と春キャベツのさっぱり和え
  ・ひじきご飯
  ・かりかり豆
  ・牛乳        です。

 春雨と春キャベツのさっぱり和えは、新メニューです。
 お酢を使わずレモン果汁を使っているので、
 ほんのり酸味を感じる程度で、コショウがアクセントとなり、
 おいしい一品でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/25

 今日の給食は、
  ・玉ねぎのおつゆ
  ・かつおのごまからめ
  ・もやしのポン酢炒め
  ・ご飯
  ・牛乳  プラス味付け海苔(5/21分) です。

 かつおのごまからめは、甘めの味付けですが
 ご飯とよく合っていました。
 玉ねぎのおつゆは、玉ねぎの甘みが絶妙です。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/24

 今日の給食は、 
  ・焼きそば
  ・とうもろこし
  ・型ぬきチーズ
  ・コッペパン
  ・牛乳    です。

 今日の焼きそばには、休校の金曜日に使うはずだった、
 ニラが入っていました。
 少し濃いめの味なので、パンにはさんでも良いかもしれません。



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/20

 今日の給食は、
  ・五目スープ
  ・いかのあまから
  ・えんどう豆のおこわ
  ・アップルパン
  ・牛乳      です。

 いかのあまからは、いかが固くなりすぎず、
 柔らかく美味しかったです。
 五目スープは、卵たっぷりで、あっさりしていました。
 おこわは、昨日2年生が剥いてくれた豆を使っています。
 豆がホクホクしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/19

 今日の給食は、
  ・チキンカレー
  ・チンゲン菜の炒め物
  ・福神漬
  ・玄米ご飯
  ・牛乳      です。

 チキンカレーはあっさりとした味で、
 湿度の高い今日のような日にはぴったりです。
 チンゲン菜の炒め物は、カレーで辛くなってしまった口の中を
 穏やかにしてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/18

 今日の給食は、
  ・団子汁
  ・ししゃも
  ・筑前煮
  ・わかめご飯
  ・牛乳     だったのですが、
 業者ミスで、わかめご飯が 玄米ご飯になりました。

 団子汁には団子がたっぷり入っていて、美味しかったです。
 でも、各教室で、団子をうまく配ることができてるでしょうか。
 筑前煮も味がしみていてご飯によく合います。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036