最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:38
総数:69473
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

本日の給食 5/19

 今日の給食は、
  ・チキンカレー
  ・チンゲン菜の炒め物
  ・福神漬
  ・玄米ご飯
  ・牛乳      です。

 チキンカレーはあっさりとした味で、
 湿度の高い今日のような日にはぴったりです。
 チンゲン菜の炒め物は、カレーで辛くなってしまった口の中を
 穏やかにしてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/18

 今日の給食は、
  ・団子汁
  ・ししゃも
  ・筑前煮
  ・わかめご飯
  ・牛乳     だったのですが、
 業者ミスで、わかめご飯が 玄米ご飯になりました。

 団子汁には団子がたっぷり入っていて、美味しかったです。
 でも、各教室で、団子をうまく配ることができてるでしょうか。
 筑前煮も味がしみていてご飯によく合います。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/17

 今日の給食は、
  ・コーンスープ
  ・コロッケ
  ・ツナとキャベツのソテー
  ・コッペパン
  ・牛乳       です。

 ツナとキャベツのソテーは、若干ツナの生臭さがあるので、
 子どもには、マヨネーズ(ノンエッグ)和えの方が良いかも・・・。
 でも、カロリーの問題もあるか・・・。
 コーンスープは、見た目よりあっさりとしていて、
 おいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/14

 今日の給食は、
  ・磯煮
  ・もやしの炒め物
  ・じゃこ豆
  ・ご飯
  ・牛乳    です。

 じゃこ豆には、さくらえびが入っていて、
 少し甘めのおいしい味付けでした。
 磯煮には、先日給食委員さんがむいてくれた、
 えんどう豆が入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/13

今日の給食は、
  ・キャベツのスープ
  ・肉ボール
  ・コロコロソテー
  ・食パン
  ・牛乳     です。

 キャベツのスープは、豚肉の脂分が味にコクを出していて、
 美味しかったです。
 肉ボールは、ソースがしっかり絡まって、
 パンによく合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/12

 今日の給食は、
  ・呉汁
  ・鮭のねぎだれ
  ・チンゲン菜のごま炒め
  ・ご飯
  ・牛乳       です。

 チンゲン菜のごま炒めは、やきぶた・キャベツ・人参も入って、
 食べ応えありのご飯によく合う一品でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日の給食は、
  ・中華豆腐
  ・チャーハンの具
  ・ご飯
  ・ミニフィッシュ
  ・牛乳       です。

 チャーハンの具には、焼き豚がゴロゴロ入っていて、
 筍の食感も良く、ご飯と混ぜて、美味しくいただきました。
 個人的には、もう少しゴマ油の香りが効いていたらなぁ・・・。
 ミニフィッシュを食べて、しっかりお昼休みに運動して、
 丈夫な骨を作ろう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/7

 今日の給食は、
  ・タットリタン
  ・切干大根の中華あえ
  ・ご飯
  ・ゆかりふりかけ
  ・牛乳      です。

 切干大根の中華あえは、少し酸味があり、
 さっぱりとしたお味です。
 タットリタンは、コチジャンがアクセントになって、
 鶏肉やお野菜の旨味と合わさり、美味しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/6

 今日の給食は、
  ・ハッシュドポーク
  ・豆ポテト
  ・食パン
  ・牛乳
  ・みかんゼリー   です。

 今日の豆ポテトには、枝豆としろいんげん豆が入っています。
 ポテト、玉ねぎ、ハムも加わって、彩り豊かでした。
 みかんゼリーはよく冷えていて、美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/30

 今日の給食は、
  ・かきたま汁
  ・焼き魚(ほっけ)
  ・きゃらぶき
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 ほっけはしっとり焼き上げられていました。
 きゃらぶきは、しっかり目の味付けで、
 ご飯のお供になります。柔らかく煮てありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/28

 今日の給食は、
  ・マーボー豆腐
  ・チンゲン菜の炒め物
  ・ご飯
  ・牛乳
  ・黒糖ビーンズ  です。

 チンゲン菜の炒め物は、あっさりとしていて、
 マーボー豆腐のちょっとピリ辛を、
 うまく調和させてくれます。
 最後には、黒糖の甘みで、口に辛みが残らず、
 絶妙です。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/27

 今日の給食は、
  ・キャベツのスープ
  ・まぐろのノルウェー風
  ・コーンソテー
  ・コッペパン
  ・牛乳       です。

 今日のパンは、いつになく焼きすぎで硬かったです。
 マグロのノルウェー風とパン
 どちらも噛み応えがありました。
 キャベツのスープは野菜のうまみたっぷりで、
 味わい深いです。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/26

 今日の給食は、
  ・肉じゃが
  ・小松菜の煮びたし
  ・ご飯
  ・ミニフィッシュ
  ・牛乳     です。

 小松菜の煮びたしは、子どもが食べやすいよう、
 他の野菜と混ぜて、苦みをうまく消しています。
 ミニフィッシュと牛乳で、カルシウムはバッチリ。
 あとは太陽を浴びて、しっかり運動すれば
 丈夫な骨が形成されます。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/23

 今日の給食は、
  ・豚肉とキャベツのピリカラ炒め
  ・若布スープ
  ・筍おこわ
  ・ごまパン
  ・牛乳        です。

 豚肉とキャベツのピリカラ炒めは名前ほど辛すぎず、
 食べやすかったです。
 筍のおこわは季節を感じられる一品でした。




画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日の給食は、
  ・ビーフカレー
  ・コロコロソテー
  ・ご飯
  ・福神漬
  ・牛乳    です。

 給食のカレーは、ルーから手作りです。
 コクがあって、とてもおいしいですよ!!
 子どもにも人気のメニューです。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/21

 今日の給食は、
  ・玉ねぎのおつゆ
  ・わかさぎの南蛮漬け
  ・卯の花の炒り煮
  ・ご飯
  ・牛乳      です。

 わかさぎの南蛮漬けは、
 頭からしっぽまで、全部おいしく食べられました。
 卯の花の炒り煮は、もう少し水分がとんでいたら、
 しっとりおいしくいただけたかな。
 どちらもご飯によく合うメニューでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/20

 今日の給食は、
  ・いんげん豆のクリームスープ
  ・ローストチキン(玉ねぎソース)
  ・キャベツのソテー
  ・パーカーパン
  ・牛乳           です。

 ローストチキン、色はあまりよくないですが、
 しっかりと味がついていて、でも、お肉は柔らかく
 とてもおいしかったですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/19

 今日の給食は、
  ・牛丼
  ・もやしの炒め物
  ・みそ汁
  ・ご飯
  ・牛乳    です。

 牛丼の具は、甘辛く煮てあって、ご飯と一緒にいただくと
 とてもおいしかったです。
 もやしの炒め物は、シャキシャキと歯ごたえがよく
 味もしっかりついていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/16

 今日の給食は、
  ・鶏団子汁
  ・焼き魚
  ・筍の土佐煮
  ・ご飯
  ・牛乳    です。

 今が旬の筍は、新鮮でコリコリしてました。
 焼き魚は「赤魚」です。1年生も好き嫌いせず、
 しっかり食べていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4/15

 今日の給食は、
  ・スープ煮
  ・ハンバーグ(トマトソース)
  ・コッペパン
  ・フルーツポンチ  
  ・牛乳        です。

 1年生初めての給食は、大人気のハンバーグです。
 トマトソースには、玉ねぎとマッシュルームも入っています。
 フルーツポンチは、どのクラスもおかわり争奪戦です。



画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036