最新更新日:2024/06/18
本日:count up141
昨日:135
総数:158232
暑い日が続きます。登下校に日傘の活用などお願いします。

1月15日(金)避難訓練(地震)(1)

画像1 画像1
本日1月17日は阪神淡路大震災から26年です。

この日を忘れないためにも本校では避難訓練を実施しています。
今回は休み時間に子ども達が様々な場所にいる状況で始めました。放送がかかりおよそ3分で全員が集まることができ、先生方が事前指導してきた結果だと感じています。

避難訓練の中で校長先生は枚方市でも大きく揺れた事や当時の状況を具体的に話してくれ、全員が真剣に耳を傾け、その後の各クラスでの振り返りの時間でもしっかりと感想を書いていたようです。

画像2 画像2

1月15日(金)避難訓練(地震)(2)

画像1 画像1
事前指導では各先生達が丁寧に説明しています。子ども達も分からないところは積極的に質問していました。
画像2 画像2

1月12日(火)雪遊び

画像1 画像1
残念ながら運動場の雪はほとんどが溶けてしまいましたが、中庭にわずかに残っている雪で休み時間に雪を集めて楽しんだり、小さな雪だるまを作って楽しんでいました。
画像2 画像2

1月12日(火)雪景色

画像1 画像1
学校に到着すると白い銀世界が広がっていました。
画像2 画像2

1月10日(日)保健室の掲示物

養護教諭の太田先生が作ってくれました。子ども達は立ち止まり、様々なキャラクターの身長と自分の身長を楽しそうに比べています。
磯野波平さんが178センチあることにびっくりです。
画像1 画像1

1月9日(土)マスクグランプリ予選会

画像1 画像1
児童会役員の子ども達が考えた「マスクグランプリ」の予選会が各クラスで行われていたようです。
第一回の優秀作品の栄冠を勝ち取るのは誰でしょうか?楽しみです!!
画像2 画像2

1月8日(金)寒い朝になりました。

画像1 画像1
運動場の温度計を確認するとマイナス2度でした。
今年一番の冷え込みだそうです。
ビオトープ(中庭の池)やプールの表面は凍っていました。
画像2 画像2

1月6日(水)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒い朝でしたが子ども達は元気に登校してきました。
正門では校長先生の「明けましておめでとうございます」の挨拶にしっかりと立ち止まって挨拶を返してくれていました。3学期も子ども達の元気いっぱいの笑顔あふれる桜丘小を目指し取り組んでいきます。

1月1日(金)あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も本校の様々な教育活動に対して、ご理解・ご協力の程宜しくお願いします。

12月25日(金)終業式(2学期)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も校内TV放送で各教室での終業式となりました。日頃よりたくさんの手紙を校長先生に届けてくれる皆さんへの感謝の言葉や担当の先生からは冬休みの過ごし方、「税の習字」で銀賞を頂いた児童への表彰等がありました。一層寒くなりますが体調には気をつけて3学期も元気に登校してきてください!

12月25日(金)保健室からのクリスマス

保健室の役割は体調が優れなかったり、怪我した時に利用するものです。しかし、子ども達にとって本校の保健室は「オアシス」的役割がとても大きいです。少し落ち込んだり、悩んだり、「ホッ」と心を落ち着かせたい時みんなが保健室を利用します。養護教諭の太田先生と会話したり、折り紙を一緒に折ったりしています。時間をかけて集まった折り紙でクリスマスの飾り付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(木)お楽しみ会(1)

今日は各クラスでお楽しみ会が行われています。それぞれの学級で工夫された出し物等がありました。
2学期は様々な行事がなくなりました。少しでも友達と先生との楽しい思い出を作って欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)枚方市のtwitterとfacebookの掲載について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、枚方市のtwitterとfacebookに掲載していただきました。

子ども達の元気な様子が発信されて、喜びもひとしおです。
これからも生き生きとした子どもたちの学習活動の様子をできる限りアップしていきます。

12月10日(木)保健委員会の呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会と養護教諭の太田先生が12月の掲示物を作りました。

特に手洗いを呼びかける掲示物はとても分かりやすく、子ども達もいっそう丁寧に手洗いを行ってくれています。

12月9日(水)クラブ活動(4)

画像1 画像1
バトミントンクラブは広いコートの中、練習と試合をしています。

卓球クラブでは激しいラリーが続きます。
画像2 画像2

12月9日(水)クラブ活動(3)

画像1 画像1
昔あそびクラブにはけん玉の達人がいます。

物づくりクラブでは「ぶんぶんごま」を作り、いつまで回転しているか競争していました。
画像2 画像2

12月8日(火)クラブ活動(2)

画像1 画像1
音楽クラブは和太鼓の練習です。みんなと合わせることが難しそうです。

イラストクラブでは、やはり「鬼滅の刃」が大人気です。
画像2 画像2

12月8日(火)クラブ活動(1)

画像1 画像1
12月7日(月)みんなが楽しみにしているクラブ活動です。

あっという間に時間が過ぎていきます。

陸上クラブはタブレットで「走り高跳び」の確認です。
画像2 画像2

12月5日(土)いきいき広場 クリスマスツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスに向けて、かわいい「クリスマスツリー」を作りました。

自宅でのクリスマスの飾り付けに使ってほしいです。


※(お知らせ)

「大阪モデル」で「赤信号」が点灯したことを踏まえ12月7日(月)から15日(火)まで施設利用が中止となります。

それに伴い、来週(12日)予定のいきいき広場は中止とさせていただきます。

12月5日(土)日本菊花全国大会

画像1 画像1
毎年地域の佐々木さんが学校で育てている「三本立単鉢の菊」を出品しています。

今年は「優秀賞」を頂きました。

トロフィーは職員室玄関に置かせていただいております。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式前日準備・心の教室(午前)
3/17 第57回卒業証書授与式
枚方市立桜丘小学校
〒573-0016
住所:大阪府枚方市村野本町30-1
TEL:050-7102-9028
FAX:072-840-5767