最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:51
総数:71258
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年生 国語「おとうとねずみチロ」 2年生への音読発表会

1年生が国語の授業で、「おとうとねずみチロ」の音読を2年生に聞いてもらいました。
学習した成果をしっかり発揮し、どのグループも発表できていました。2年生は素晴らしい態度で音読を聞き、1年生に感想を伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 たいこに挑戦

3年生が音楽の授業で、たいこに挑戦しました。
いくつかのリズムをしっかりと打っていました。迫力満点でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「おとうとねずみチロ」の音読発表

1年生が、国語の授業で、「2年生に音読を聞いてもらう」ことを目標に、「おとうとねずみチロ」を学習しています。
今日は、全文の音読をグループで協力しクラスで発表しました。工夫がいっぱいありました。月曜日はいよいよ2年生に聞いてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「モチモチの木」

3年2組が、国語の「モチモチの木」の授業を行いました。
教科書を何度も読み、主人公がどう感じたのかを自分で考え、他の人と考えを伝え合いました。いろんな意見が出て、主人公の性格を想像して, 感じたことや考えたことを共有することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工作品「模写」

自分で選んだ絵を模写しました。
同じ絵の模写ですが、それぞれの個性が出ていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工作品「柿」

絵の具を上手に使い、工夫して色を作り作品を仕上げました。
どの作品も個性的で素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品「どんぐりのかんむり」

集めたどんぐりなどを使って冠を作りました。
たくさん工夫された自分だけの冠が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 公開授業

1年生と4年生と5年生が、国語の公開授業を行いました。
先生の工夫や仕掛けで、より深く考える授業になりました。子ども達は一生懸命考え、交流し、発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
12/9 個人懇談会
12/10 個人懇談会
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131