最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:140
総数:71204
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6/26 1年生 交通安全教室

枚方・交野交通安全協会による1年生対象の交通安全教室を実施しました。

横断歩道や踏切、交差点の渡り方等を実際に体を動かしながら、

分かりやすく学びました。

1年生の皆さん、車に気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生 好きなひらがな

1年生は、ひらがなの学習を終え、

自分の好きなひらがな一文字をねんどで作りました。

また、選んだ理由をプリントに書きました。

「書きやすかったから。」

「恐竜の名前に入っていたから。」

いろんな理由があって、面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 算数

1年生の算数の授業の様子です。

足し算が終わって、「引き算」に入りました。

のこりはいくつ?

みんな頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年生 整理整頓

1年生の子どもたち、しっかり整理整頓できています。

素晴らしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 1年生 お話になる足し算を作ろう

1年生の算数の授業です。

今日はイラストを見て、「4+3」になるお話を作ります。

お隣さんと協力して考えていきます。

みんな、一生懸命です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、今日の国語はひらがな「れ」「や」のお勉強です。

「れ」のつく言葉、「や」のつく言葉、お隣さんと考え、発表します。

れんが、れんらく、れすとらん・・・・

やきゅう、やぎ、やきにく・・・・

たくさんの言葉を見つけました!!

6/4 1年生 道徳

1年生、道徳「気をつけて」の学習です。

横断歩道を渡る時はどんなことに気をつけたらいいでしょう?

学校の廊下では?

不審な人にあったら?

いろいろな「気をつけて」がありますね!

(写真は、学習後の塗り絵タイムです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生 図書

1年生の図書の時間の様子です。

学校司書の先生に尋ねながら、本を探しています。

昨日の遠足は水族館だったので、

今日は「魚」に関係する本が人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生 クラス目標

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のクラス目標は『あったかい 1年生』です。

仲良く楽しく協力し合える、心がポカポカのクラスを作りましょう!

5/22 1年生 タブレット

1年生、タブレットの使い方を少しずつ覚えていってます。

今日は、運動場で写真を撮ってきて、

その後、いらない写真の消し方を覚えました。

みんな、上手に写真が撮れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、図工でクレパスを使って、シャツにデザイン、色塗りしました。

赤、青、黄色、虹のように・・・様々な模様と色合いの

きれいなTシャツが出来上がりました!

5/17 1年生 色塗り

1年生の子どもたち、算数のお勉強が早めに終わったので、

色塗りタイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生 算数

1年生は算数で、1から9までの数字カードを作りました。

先生と同じカードが選べるかな?

「一緒がいいね!」
 
先生と同時にカードを上にかざします。

先生と同じカードになったら、子どもたち大喜びです。

楽しく楽しく学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、土曜授業の日に保護者の皆さんに

タブレットのログイン設定をしていただいたので、

今日は子どもたちが使ってみます。

1年生のクラスルームをタップして、

先生の送った「おひさまマーク」がみられたかな?


5/2 1年生 マット運動

1年生の体育館での体育はマット運動です。

マットの上を横向きにゴロゴロ転がったり、

アシカになって腕の力だけで進んでみたり・・・。

最後、前転にも挑戦です!

「先生できたよ、みてみて !」

元気な声が聞こえてきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年生 しっかり学習しています!2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数、問題ができたら、先生に丸をもらいます。

しっかりできたね!

ごほうびシールをもらってノートに貼ります。

シール、どれにしようかな?

5/1 1年生 しっかり学習しています!

1年生、授業にもすっかり慣れました。

ちゃんと座って、先生のお話を聞いて、発表をいっぱいして、

集中して、学習します。

えらいなあ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 1年生 読書、プリント、名前書き

1年生、本日3時間目は、各自の課題をします。

本を読んだり、算数プリントをしたり・・・。

学校にもずいぶんと慣れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 個人懇談会 4時間授業13:15下校 PTA挨拶運動
7/2 個人懇談会 4時間授業13:15下校
7/3 個人懇談会 4時間授業13:20下校  心の教室
7/4 個人懇談会 4時間授業13:15下校
7/5 個人懇談会 4時間授業13:15下校 諸費振替1 ICTサポート

学校からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

ほけんだより

こころの教室だより

学校紹介

教育計画

学校沿革史

いじめ防止基本方針

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131