最新更新日:2024/06/30
本日:count up8
昨日:51
総数:71266
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

2年生 特活「運動会だよりをつくろう」

本番当日、自分のがんばりを絶好のポジションから見てもらうために、スタート順や立ち位置を印してお家の人に待って帰ります。盛大な応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「ニャーゴ」

 今日は、「ニャーゴ」の読みに取組みました。自分で好きな場面を選んで読みました。
 次は、読みのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」

 パズルを使って、三角と四角の形の特徴を調べました。
 何本の直線で囲まれているかや角がいくるあるか。辺や頂点という言葉も知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 計算練習

3桁の引き算の練習をがんばっています。くり下がりに気を付けて正しい答えを求められるよう、くり返し練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 漢字

 漢字の学習に取組みました。
 「弟」と「妹」と「里」を練習しました。集中して取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語『ニャーゴ』

場面ごとに起こった出来事をまとめています。本文を読み、登場人物の行動を確かめていました。
おうちでも音読を聞いていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「ニャーゴ」

 「ニャーゴ」の最初の授業で、まず全文を音読しました。
 オンライン授業を受けている子も音読に参加しました。その後、場面分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活「おもちゃランドの準備」

 1年生におもちゃランドを作って交流する準備をしました。
 今回は、おもち作りの計画書を作ることに取組みました。グループでリーダーを決め、何のおもちゃを作るかを決めて、計画書を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 運動会の練習

運動会の練習を少しずつ始めています。
今日は体操と障害物走の練習をしました。障害物走の最初に行う前回りを練習しました。1学期に学習したのでみんな上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「たし算とひき算のひ算」

「ひ算の仕方を考えよう。」と二桁の計算に取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「うれしく なる ことばを あつめよう」

 言葉をつないで話し合う力をつけるため、どのようにして話をつなぐかを考えました。少し難しかったようですが、教科書の文章を見てみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語『話をつなげるための工夫を考えよう』

相手との会話をうまくつなげるための工夫を考え、友達と意見交流しました。オンラインでも話し合いに参加できました。話題に合わせて相手に質問すると会話がつながることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロノートの使い方

 オンライン授業で、ロイロノートを使って課題のやり取りなどをすることができるように、ICTサポーターの方に使い方を教えてもらいました。
 ミートでつながりながら、2画面でロイロノートを使う練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「かえるの がっしょう」「虫のこえ」

「かえるの がっしょう」をタブレットの音楽アプリを使って鍵盤で演奏しました。上手に鍵盤を指で押さえることができていました。そして、「虫のこえ」を楽しそうに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「空にぐうんと 手をのばせ」

 「詩をたのしもう」と「空にぐうんと 手をのばせ」を学習しました。文章のまとまりや違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定

二測定(身長と体重の測定)を行いました。
体育館で感染予防をしながら行いました。
養護教諭から、熱中症の予防や感染症の予防についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品

子ども達が、夏休みの作品を図工室に運びました。
夏休み作品展を8月31日(火曜日)から9月3日(金曜日)まで行います。子ども達だけの閲覧となります。素晴らしい作品には、児童会から表彰があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「計算の仕方を工夫しよう。」

2年生が算数の授業を行いました。
「けい算のしかたを工夫しよう。」と教科書の問題をもとに考えました。オンライン授業を受けている人も発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 運動会予備日
10/4 運動会の代休
10/5 諸費振替
10/6 4時間授業 13時15分ごろ下校
心の教室
10/7 5年・6年視力検査
10/8 3年・4年視力検査
5年・6年情報リテラシー講演会動画視聴
5年キャンプ保護者説明会 16時から
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131