最新更新日:2024/06/21
本日:count up123
昨日:113
総数:80706
7月1日(月)から7月5日(金)は個人懇談です。

殿山第二小だより 第4号

画像1 画像1
明後日、4月23日は、「子ども読書の日」です。

嬉しい 楽しい気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 図工科
画用紙に絵具と水で様々な色合いを作り出し、
それをちぎって、素敵な花がいっぱい咲く木を
仕上げました。一人ひとり、咲く花の色が違います。

6年生 
道徳の時間です。
どんな言葉が嬉しくなり、どんな言葉だと辛くなる?
一人ひとりが考えて、一枚の短冊に自分の想いを
書きました。自分が言われて嬉しくなる言葉は、
友だちも、また、嬉しくなります。
自分も友だちも思いやれる心が育ってほしいと思います。

5年生音楽科「ビリーブ」歌唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルス感染拡大の中、
音楽の授業では、感染対策を行いながら
授業を進めています。
5年生は、手拍子のリズムをクラス全員でつないでいきます。
そして、「ビリーブ」の歌唱指導。
「たとえば君が傷ついて くじけそうになったときは
 必ず僕がそばにいて ささえてあげるよそのかたを♪」
歌詞の意味をみんなで考えて、マスク越しに歌いました。

一時間、一時間の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生体育科
運動場の「のぼり棒」に挑戦中。
自分の体を支える筋力つくりは、大切です。

1年生集団下校
交通ルールを守って、安全に気を付けて、下校しましょう。


1年生 給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、スープに ハンバーグ フルーツポンチ
       コッペパン、牛乳  です。
「いただきます。」の挨拶までは、マスク着用。
食べるときは、もぐもぐ黙食です。
感染対策をしながら、おいしくいただきました。

朝読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
週に1回は、朝読書の時間を設定し、学級文庫の
本や絵本、図鑑等、思い思いの本に触れあっています。

1時間目の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室では、
・図工科 絵具の色と水を混ぜ合わせて、
     オリジナルの色合いを表現します。
     先生からの説明を画面を見ながらききました。
・算数科 「大きい数のしくみ」
     手のあげ方がすばらしく、学習意欲を感じます。
理科室では、
6年生が、感染対策をしながら、理科の実験をすすめていく
ことについて、先生からの話を真剣にききました。
安全、安心第一に、理科の学習をすすめていきます。

朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日月曜日、一週間の始まりです。
8時30分からの朝の時間、3年生の各教室では、
・先生から今日の予定をきいています。
・漢字ドリルを終えたら、タブレットで、
 書き順を復習しています。
・目の前の空気の黒板に、腕を大きく使い
 漢字を書いています。

殿山第二小だより 第2号

画像1 画像1
学校は、学びの場。
保護者の皆様と一緒に、子どもたち
一人ひとりの学力・体力・気力を
高めていきたいと思います。
学校だより

学習の始まり!始まり!

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」と元気な挨拶。
靴箱の靴もきちんとそろえ、
学習時間は姿勢よく!

殿山第二小学校だより 第1号

画像1 画像1
本日の配布文書に殿山第二小だよりをあげて
おりますので、ご覧ください。
学校だより

一学期 着任式 始業式

4月8日(木)離任者紹介・着任式・始業式
クラス発表を運動場で行いました。
集中して話がきける、素敵な殿山第二小学校の子どもたちです。
これからの活躍がますます楽しみになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は、令和3年度1学期始業式です。

快晴の校庭北方には、天王山の姿をはっきり見ることができます。
そして、校庭の桜は葉桜となり新緑の季節が始まりました。
いよいよ、明日は一学期始業式です。
子どもたちに会うことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第88回 入学式

快晴!66名の殿山第二小学校1年生 誕生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、入学式です。
朝から、全教職員で準備を行いました。
いよいよ、令和3年度が始まると思うと、
ワクワクしてきました。

4月6日(火)入学式
 受付  9時15分〜9時40分
 開式  10時

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
ご家族様は、一家庭2人までのご出席としてください。
また、マスクの着用もよろしくお願いいたします。

新入生の保護者の皆様には、ミルメールでも明日のことに
ついてお知らせしています。
  

令和3年度が始まります

4月吉日
枚方市立殿山第二小学校の校庭の桜は満開です。
令和3年度が始まります。
コロナ禍対応は、続きますが、
子どもたちの笑顔あふれる学校づくりに努めていきたいと思います。

下記に、枚方市教育委員会からの文書を掲載いたします。
ご覧になっていただき、4月6日(火)入学式、4月8日(木)始業式。
と今後の状況に変化や改めてお願いすることがありましたら、適宜、保護者の
皆様におつたえさせていただきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 諸費振替日(2)
3/14 お別れ会 中学校卒業式
3/15 4年校外学習←中止
3/16 地区児童会・集団下校(5h) 現金徴収日
3/17 卒業式前日準備
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043